アッと言う間に夕方になっていました(;゚Д゚)
なんと一日の過ぎるのが早いんでしょう・・・
今日は先ほどスーパーに買い物に行こうと出かけました。
ところが、行列が凄かったのでセブンイレブンに行き先を変更してすぐ帰って来ました。
さて、ロックダウンになっているセブですが、思い立ったら食べられるパンはやはり便利です。
そんなわけで、おなじみのPAN de MANILA(パンデマニラ)のパンデサルを朝に夕に食べています。
PAN de MANILA(パンデマニラ)とパンデサルについてはコチラ↓
前回パンデサルを6個買って来たのですが、在庫がなくなったので先日また買いに行きました。
普段は私の住むコンドミニアムを出てまっすぐ歩いたところにあるお店に行きます。
ところが、コロナウイルスの影響で複数店舗のあるお店はどうやら一か所しか営業していないようでそこは休業していました。
そこで、唯一営業している別のお店に行きました。
今や時の言葉となったsocial distancingがお店の前の貼り紙にも書いてありました。
狭いお店ですので一度に入店できるのは2~3人です。
さて、実はパンデマニラに来るたびに気になるパンデサルがあったんです。
でも、一体何なのか良く分からないので結局普通のパンデサルを買っていました。
今回はその気になるパンデサルを買ってみることにしました。
そのパンデサルとは、マルンガイパンデサルです!
マルンガイってなんだ?ってずっと思いつつ調べずにいました。
マルンガイとは、日本だとモリンガで知られている食材です。
私もモリンガと言う言葉は聞いたことがありますが一体何なのか良く知りませんでした。
実はこのモリンガって、私たちが生きていくのに欠かせない栄養素が50種類以上も含まれているんだそうです(*´▽`*)
そしてその効能は、
デトックス
免疫力向上
アンチエイジング
高血圧を抑える
アレルギーを抑える
美容効果
消臭効果
二日酔い防止
見事なくらい美容と健康に良い効能がてんこ盛りです(∩´∀`)∩(∩´∀`)∩
さすがは奇跡の木と呼ばれているだけのことはあります!!!
そんなモリンガが入っているマルンガイパンデサルを食べないわけにはいきません!
ではいざ実食です!
いつものようにフライパンで温めました。
パン生地にマルンガイがたくさん入っているのが見えます。
マルンガイパンデサルを真ん中からふたつに手で開いてみました。
パッと見パセリでも入ってるパンかと思うような見た目です。
焼き立て状態になったマルンガイパンデサルのにおいをまず確認。
クセのあるにおいや変なにおいは全くしません。
そして気になるお味は・・・
フツーのパンデサルとあんまり変わらない(;^ω^)
という事は食べやすいってことです。
特に味があるわけではないので、ノーマルなパンデサルと同じように食べられます。
おいしくパンデサルを食べて美容と健康にも良いって一石二鳥じゃないですか(∩´∀`)∩
いや、私、今後はマルンガイパンデサルを買いますよ!
しかも一袋たったの45ペソ(約90円)(∩´∀`)∩(∩´∀`)∩
何個か食べちゃったので何個入りだったか定かではないのですが、多分8個入りだったかと思います。
セブに来て3年もこのマルンガイパンデサルを食べずに暮らしていたなんて・・・
もっと早くに食べていたらもっとキレイで健康になっていたかも?(*´艸`*)
余談ですが、パンデマニラでは袋入りのパンに手書きで書いたパンの絵柄のタグがついています。
そのタグなのですが、栞に再利用してね、と書いてあり私は捨てずに栞として使っています。
パンデマニラは単に商品を売っているだけではなく、それ以外のことにも気づかいのあるお店ですね。
全国に支店のあるチェーン店ですが、ちょっと日本的な気づかいを感じられる素敵なお店です。
マルンガイパンデサルが買えるお店
PAN de Manila
https://www.pandemanila.com.ph/
チェーン店なのでお店は各ショッピングモール内、路面店も多くあります。
SM City Cebu内
住所:Lungsod ng Cebu, Lalawigan ng Cebu
IT Park(Skyrise 4 Bldg)のお店
住所:Skyrise 4 Bldg, Cebu City, Cebu
IT Park(Sugbo Mercado近くのマクドナルドの通り沿い)のお店
※コロナウイルスでロックダウン中の2020年4月8日現在営業していません。
地図上の印が立っている辺りにあります。
向かい側にあるAyala MallsのChowking(中華料理のファストフード店)の向かい側あたりです。