happykanapyのCebuライフ

アラフォー独身女性がフィリピンのセブからリアルな情報をお届けします!

アラフィフからタイ語を2年以上毎日勉強している私のリアルなタイ語力とタイ語の習得ポイント

みなさん、おはようございます。

 

昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。

日本のGWは今日まででしょうか?

日本を離れて8年目なのでGWの感覚がまったくなくなりました💦

 

さて、チェンマイに移住して1年9カ月目です。

1年目はタイを出たり入ったりしていましたが、その後教育ビザを取ってタイ語学校に通っています。

 

私の場合、既にタイにいる状態で学校に通い始めましたが、世間的に言ういわゆる留学ですね。

www.happykanapy.com

 

そして、来週ですがベトナムのハノイにあるタイ大使館に1年の教育ビザの申請に行き、また1年のビザを取得する予定です。

 

タイ語は世界的に見るとマイナーな言語ですよね。

英語や中国語のようなメジャーな言語は学習者数も多く、話せる人の数もそれなりにいると思います。

 

ですが、タイ語となると日本人で話せる人はどのくらいいるのか・・・?

タイに住んでタイ語がある意味必要な環境にいても話せない人の方が多いので、それを考えると多くはないでしょう。

 

私がタイ語学習を始めたのは、まだセブ島にいた頃です。

3年の観光ビザの延長期限が見えて来て、フィリピンからどこに行くか?考え始めタイに決めた時です。

学習期間は2年数カ月になっていると思います。

その時から、具合が悪くて寝込むレベルの体調不良になった時以外は毎日勉強を続けています。

学習時間はここ2カ月は一日1時間程度、その前は一日2~3時間していました。

 

タイ語学校にはレベル2のクラスから入り、今日から4のオンラインレッスンに参加します。

 

私が通う学校では1~6まであり、4は中級後半で上級に入る前のレベルということです。

タイ語のテキスト4

今までは、対面でレッスンを受けていました。

ですが、レベルが上がるにつれ、恐らく学生の数が減っていくため、オンラインでバンコクなど他の拠点に在籍している学生と一緒に学びます。

 

タイ語は文字が難しいので、文字から学ぶことはしないことが多いはずです。

授業では単語や文法を学ぶことがメインで、授業の一部にタイ文字の読み書きを少しずつ学ぶ時間がある、という感じでした。

 

私は、タイに来た時点ではタイ文字はある程度読める状態だったので、レベル2の段階で文字が読めず困ることはほとんどなかったです。

 

ただ、タイ語の声調(音の上がり下がり)の規則は、面倒できちんと学ばず発音や音読をして実例から帰納的に学んでいたので、そこはちょっと大変でした。

と言うか、未だに理解せず感覚&経験値で読んでいます💦

 

そんな感じで少しずつタイ文字に慣れていきますが、自分でちゃんと復習をしないと読めるようにはなりません💦

 

なので、私のクラスメイトでもタイ文字が読めるか読めないかで残る人と消える人が出て来ていました💦

 

 

ちなみに、現時点での私のタイ語力ですが・・・

 

LINEなど文字のやり取りは調べながらでもタイ語だけでできる

買い物、問い合わせ等日常でレベルの高くない会話はできる

基本的な文法(中学英語レベル)を使って言いたいことを伝えられる

レッスンで講師の言っていることが理解できる

事前に想定できないことを言われると聞き返すことが多い

声調が違ったり発音が悪く一発で通じないことがある

 

と、まあこんな感じですね。

 

 

レベル3までのテキストでは、タイ文字とアルファベットで読み方が併記されていました。

ですが、レベル4ではアルファベットはまったくありません。

もくじ

もくじも今までは英語で書かれていました。

 

アルファベットは一切なし!

テキストをパラパラめくって見ましたが、単語のリストに単語の意味が英語で書かれている以外は全てタイ語でした。

 

私の学校ではレベル3の途中から、講師がテキスト以外に配るプリントはタイ語のみです。

なので、授業にちゃんと参加して、復習をしていればタイ文字だけの文にも慣れます。

 

私がタイ語を学んでみて感じること(主観)は・・・

 

読み書きより会話の方が難易度が低い

助詞(「てにをは」など)がなく、正しく単語を並べればだいたい文ができる

 

文法の自由度があって、逆にちょっと分かりにくいことがある

例:日本語と同じく「私」を省略、文脈で分かることは省略OKとか結構ある

  英語と同じくSVOの語順が基本なのにそうじゃない文もある💦

 

英語と比べると文法は難易度低め

日本人が苦手な3大文法の比較級、仮定法、完了形はシンプル

 

中国語が分かると多少有利

漢字由来の単語だと音から意味が推測できたり、声調の感覚に慣れるのが早い

 

文字と声調の攻略が習得のポイント

文字と発音が一致しない単語が多い、同じ音なのに文字が複数あるから面倒💦

声調が違うとホント通じないΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

ラオ語(ラオス)とクメール語(カンボジア)もいけそうな気がする

文字の仕組みや文法に類似性がある、タイ語と同じ単語もある

 

 

タイ語は旅行とか短期滞在であれば、できなくても全然OKだと思います。

ですが、退職して移住するとか長く住むのであれば、個人的には確実にできた方が良いと思います。

 

外国語を習得する醍醐味は、その言語を話す人とより深いコミュニケーションが取れるようになることだと思います。

 

私も、チェンマイに来た当初は、お部屋のオーナーさんとお互いにとって外国語である英語でコミュニケーションを取っていました。

 

ですが、今は私がタイ語を使えるようになり、普段のやり取りはLINEがメインなのでよりコミュニケーションが取りやすくなったと思います(私は大変ですけどね💦)。

 

これまでの自分の外国語習得経験から、知識は中級レベルまであれば日常生活では十分です。

なので、この1年の目標は、学んだ知識を使いこなせるようになる、特に会話です。

 

 

ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村