みなさん、おはようございます!
昨日の夜は久しぶりに雨が降ったんですが、自然の癒し音と呼吸法で自然に眠れました。
さて、過去の記事でも書いている通りですが、フィリピンの食事は肉と大量のごはんやアメリカのものが多くお世辞にも体に良いとは言えません。
ですが、そんなフィリピンでも驚くほど体に良い、しかも自然に手に入るスーパーフードがあります。
それが、マルンガイです。
日本ではモリンガで知られている植物です。
モリンガはその高い栄養価で美と健康を意識している人には知られています。
引用元:https://www.moringa-f.com/
栄養価の高さが半端ない!!!
96倍とか97倍って栄養価が高すぎてむしろヤバくないのか?と逆に心配になる恐るべき栄養価の高さです( ゚Д゚)
そして、鉄分がほうれん草の28倍もあるなら、もう鉄分のサプリメントも要らないかも?って感じです。
モリンガを摂っていたら貧血などなりようがないですね💦
そして効能はと言うと・・・
抗酸化作用・抗アレルギー作用・免疫システムの強化作用・神経安定作用・血圧のコントロール・ホルモンのコントロール・血糖値・炎症・関節痛・潰瘍・ガン、その他人体における全ての諸病に効果があるとされています。
引用元:モリンガ効能
「人体における全ての諸病に効果がある」って、モリンガを食べておけば何にでも効くってことじゃないですか⁉( ゚Д゚)
そして、抗酸化作用や美肌効果によるアンチエイジング効果もあるので、女性は摂っておきたいモリンガですね。
古くはクレオパトラ、現代ではモデルやセレブが愛用なのも納得です。
さて、そんなとんでもない栄養価と効能を持つモリンガは、セブシティでもお庭のあるおうちであれば庭に自然に生えているくらい身近な植物らしいです。
モリンガは、パウダー、お茶、石鹸、オイルなど加工されてお土産としても売られています。
また、パンデマニラに行くとマルンガイ入りのパンデサルも売っています。
そんなモリンガですが、先日スーパーのオーガニック野菜売り場で初めて見つけました。
こりゃ珍しい!と思いさっそく買ってきました。
採れたて新鮮なモリンガです。
しかもお値段たったの32円!!!(∩´∀`)∩(∩´∀`)∩
庭に勝手に生えている葉っぱですからね💦
楕円形の丸っこい形の小さな葉っぱがたくさんついています。
結構な量がありますΣ(・ω・ノ)ノ!
スムージーなどミキサーにかけたりペーストにするのであればそのままでも良さそうですが、私はサラダにして食べたかったのでひたすら枝から葉っぱをはずしました。
そして、モリンガの葉っぱを少し味見してみました。
葉っぱを歯で噛むとすこしピリッとした味がします。
わさびみたいな辛味ですが、わさびのように鼻にツンとくるような強烈な辛味はなくちょっとそんな辛味を感じる程度です。
においは、よもぎとか抹茶ぽい香りで癖のある香りがあるわけではありません。
さて、私はサラダにモリンガの葉を加えました。
モリンガは栄養価が高すぎるせいか?食べ過ぎるのも良くないらしいです。
そんなわけで、片手で軽く一握り程度の量を食べました。
あとは妊娠中の人は食べられませんので要注意です!!!
サラダに混ぜてしまうと、他の野菜やドレッシングの味で、モリンガの辛味や味もほとんど分かりません。
パクチーのようにその存在を嫌でも感じるような主張のあるものではないので、誰でも食べやすいと思います。
買ってきたモリンガが思いのほか大量にあったので、すぐに食べる分以外は冷凍しました。
これで、薬味のネギのように使いたい時に使うことができます(∩´∀`)∩
いろいろな栄養があって、さまざまな効能もある神様のようなモリンガを食べ始めて3日目になりますが、気のせいか既に心身ともに具合が良くなってきている感じがします。
特に不安感とめまいがだいぶ良くなってきました。
いや、まさに奇跡の木です!
日本でも沖縄あたりで採れるようですが、普通には出回っていないですよね。
私は手に入るので葉っぱで食べますが、正直葉っぱを採るのは面倒くさいです💦
やっぱり、乾燥させたパウダーやサプリメントで採るのが手軽で続けやすいですね。
スーパーでも毎日あるわけではないのですが、見つけたら必ずゲットしてモリンガを食べ続けたいと思います!
みなさんも、奇跡の木モリンガをぜひお試しください(^_-)-☆
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓
価格:540円 |
価格:1,490円 |