happykanapyのCebuライフ

アラフォー独身女性がフィリピンのセブからリアルな情報をお届けします!

1週間ぶりのスグボメルカド(Sugbo Mercado)でインドカレーを食べてみた(*^▽^*)

みなさん、おはようございます!

今朝は少し強い風の吹くセブですが、窓を開けていると涼しい風が入って来て清々しいです。

 

さて、毎度おなじみ、セブITパーク内のガーデンブロックで水曜日から日曜日まで開かれるスグボメルカド(フードマーケット)に1週間ぶりに夕食を買いに行きました。

f:id:kanapycebu:20210408103216j:plain

メルカドへGO!


このところ体調があまり良くなかったので食欲もなかったんですね( ノД`)シクシク…

ですが、今週はだいぶ具合が良くなって食欲も戻って来たので昨日行って来ました。

 

コロナで半年以上営業をしていなかったメルカドですが、再開された以降にお店の入れ替わりが結構ありました。

 

定番で長く営業しているお店はずっとありますが、営業再開後は入店してもあまり売れないお店は早々に撤退してしまっているようで、今も入れ替わりがあります。

 

メルカドはITパークで勤務している社員やローカルはもちろんですが、観光客も多く来る所なので、やはり観光客が来ないのはインパクトが大きいようです。

 

さて、そんな中いつもの通りメルカド内をひとまずブラブラしました。

するとやはり新規のお店が出来ていて、その中で私の足が止まったのがインドカレーのお店です。

 

f:id:kanapycebu:20210408100040j:plain

インドカレーのお店が出来てる!

どんなメニューがあるのかひとまずメニューを確認します。

f:id:kanapycebu:20210408100214j:plain

セットメニューがお得そう

f:id:kanapycebu:20210408100250j:plain

シェアして食べるメニューもあり

定番のカレーはもちろん、サモサ、ビリヤニ、バーガー、ラッシー、ミルクティーなどメニューは多いです。

 

お値段は、メルカド内では中間くらいの値段かなという感じです。

あくまで私の個人的感覚で物に寄りますが、一人分の食事ということであれば、100ペソ以下~130ペソくらいがお手頃、150~180くらいが中間、それを超えると高いなと感じます。

 

さて、私が選んだのはゆで卵のカレーにライスとロティがついたものです。

オーダーをしてから作ってくれるのでお店の前で待ちました。

f:id:kanapycebu:20210408100908j:plain

カレーのいいにおいがしてきた~(∩´∀`)∩

カレーを作ってくれている横で、別の店員さんがロティを広げるところから作ってくれている様子もじーっと見学しました。

 

出来立てを受け取って帰宅しました。

f:id:kanapycebu:20210408101036j:plain

立派な店名の入ったお持ち帰りボックス

健康のことを考えて、ささっとサラダも準備して、いざ箱を開けてみます!

f:id:kanapycebu:20210408101146j:plain

おいしそう~

箱を開けるとたっぷり入ったゆで卵のカレーとごはん、そして折りたたまれたロティが入っています。

ロティは広げてみると、一人分の冷凍ピザくらいの大きさがありました。

ごはんとロティのどちらでも楽しめるのが嬉しいですね(∩´∀`)∩

 

f:id:kanapycebu:20210408101353j:plain

半分に切った卵

カレーは黄色の色味が強いカレーですね。

卵は半分に切った状態で1個分入っています。

 

まずは焼き立てのロティと食べてみます。

f:id:kanapycebu:20210408101512j:plain

たっぷりとカレーをのせます

焼き立てのロティは、表面はパリッとしていますが中身はもっちりしています。

香ばしい香りもしますね(∩´∀`)∩

 

では実食です。

まず感じたのが、酸味が割と強めの味です。

トマトの酸味と言うよりタマリンドの酸味なんじゃないかな?と思いました。

 

色々とスパイスを混ぜて作っているとは思うのですが、さほど複雑な味わいはしません。

カレー自体にはあまり具は入っていなくて、玉ねぎと青唐辛子の存在は確認できました。

 

作っている様子を見ていて、最後にクリームを加えていたのでクリーミーです。

 

f:id:kanapycebu:20210408101925j:plain

お次はごはんと

お次はごはんと食べてみます。

やはり日本人でごはんを食べ慣れているせいか、ごはんと食べる方がしっくりきます。

 

f:id:kanapycebu:20210408102055j:plain

卵の黄身発見

卵の黄身も出てきました。

卵が主役のカレーなので、やはり卵と一緒に食べると満足感がより出ますね。

 

ですが、このカレーちょっと飽きます💦

味はおいしいんですが、ちょっと味が単調、かつバターっぽい油っぽさが結構あって3口くらい食べると口直しが欲しくなる感じです。

 

好みの問題もあるんだとは思うんですが、私はもうちょっとニンニクとかショウガなどの香味野菜やスパイスの個々の味が主張されている味わいが好みですね。

 

このカレーは、何が入っているんだろう?と素材が全く分からない、あまりスパイスの主張を感じない味のカレーです。

 

決しておいしくないわけじゃないけど、また食べたいとまではならないカレーかなというのが正直な感想です。

 

たまたま。このゆで卵カレーのカレーがあまり好みではなかっただけなのかも知れません。

 

次回は別のカレーを試してみようかとも思いますが、注文する前にカレーのベースはどのカレーも同じなのか訊いてからにしようと思います。

 

 

この日のお会計

ゆで卵カレー ライスとロティ付   150ペソ(約300円)

 

 

 

ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村