みなさん、おはようございます。
昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。
連日とにかく暑くて空気が悪いチェンマイですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
今日も朝から霧がかかったような空模様です。
さて、外国暮らしの楽しみのひとつが日本では見かけないようなものを目にすることです。
その物自体が日本になくて物珍しいこともありますが、物自体は日本にもあるけど日本とは様子が違うという場合が多いです。
今回は2023年3月にチェンマイで見つけたそんなものを挙げてみます。
まずは女性用のベルトです。
吉祥、財、平安と何だか縁起の良さそうなキーワードのチャームがついたチェーンタイプのベルトです。
タイ人も占いや縁起、スピリチュアル的なものを信じる国民性のようなので、こういうものは需要があるのかもしれません。
スーパーで見つけたカラフルな卵です。
やたらカラフルな卵ですが、どうやら塩卵のようです。
冷蔵庫に入れて普通の卵🥚と区別しやすいように色がついているのかな?と思いました。
警察車両がなんとBMWです( ゚Д゚)
日本でもBMWをはじめ外車は国産車に比べると高いですが、タイではヨーロッパの車はとんでもなく高いです。
うちの弟がフォルクスワーゲンのGolfをずっと乗っていましたが、同じフォルクスワーゲンのArteonに変えたという話を父から聞きました。
で、タイでの販売価格を見てビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
アルテオンは日本円にすると約13,000,000円です。
アルテオンはフォルクスワーゲンの中で一番高いと聞いているので、ある程度の価格はするだとは思いますが一番安くてこの価格です💦
日本ではそんなに高級車の認識がない外国車でもタイでは高級車です。
スーパーで見つけたカップラーメンです。
恐らくC国のものだと思いますが、商品名が今麦郎💦
これは日本人感覚からするとちょっとおかしくないですか?笑
C国語では何か意味のあるネーミングなんだろうか・・・?
こんな感じで、日常生活の中で日々目新しいものが見つかる外国暮らしは面白いです。
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓