happykanapyのCebuライフ

チェンマイからリアルな情報をお届けします!

チェンマイOne Nimmanの激甘みかんジュース🍊が飲めるお店"Fruit Addict"からプレミアムフルーツとヨーグルトを注文してみた

サワディかなぴー(^O^)

 

昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。

 

家系金融の企画立案者さん、仰る通りもう雰囲気と感覚ですね💦

くまねこさん、500円するかしないかなので家着には十分ですね。

Kajirinhappy、IHEAを来てても全体の雰囲気でIKEAと思われるかもですね。

ゼロニクルさん、のづ…は恐らくずっと謎でしょう・・・

モルさん、今回は正解はたぶんないですね~ブランドイメージって強いですね。

 

 

さて、胃酸過多の療養食生活も3週間目に入っています。

今回は長いですね💦

治りが若い頃より良くないことと、ちょっと具合が良くなったと思ってすぐに普通食に戻してまたぶり返すと嫌なので慎重にしています。

 

で、先週半ば過ぎからはかなり良くなってきた感じはあります。

そこで、ずっとフルーツを食べていなかったんですが、ちょっと何か食べたいということで、AIに相談しました。

 

フルーツと言っても酸味のある柑橘系などは避けた方が良いけど、バナナとマンゴーならOKとのことでした。

 

それで、買いに行こうかと思ったんですが、PM2.5の数値が高かったので、One Nimmanの中にあるフルーツ専門店からGrabフードで注文しました。

 

マンゴー🥭とバナナ🍌ブルーベリーヨーグルト

Fruit Addictというフルーツジュースなども売っているお店です。

 

Fruit Addict

ここで売っている生絞りのみかんジュース🍊は激甘ですごくおいしいのでオススメです!

 

www.happykanapy.com

 

みかんジュースはいろいろなところで売られているのですが、お店によっては砂糖を加えていたり、シロップで人工的な味を加えたりしています。

 

ですが、こちらのお店はフルーツ専門店なだけあって間違いないです。

実際私が買った時に店員さんに加糖などしていないか確認しました。

 

あたしの身長からすると~15㎝くらい by かなぴー

パッケージの大きさはかなぴー採寸で直径15㎝くらいですね。

かなぴーがお座りすると、耳まで入れて約17㎝です。

実際パッケージのふたに15㎝と書いてありました。

 

コンビニのグラタンでも大きなものもあると思いますが、その中で小さいサイズの容器と同じくらいのサイズかと思います。

 

マンゴー🥭

まずは南国フルーツの代表格のマンゴー🥭です。

マンゴーも種類や甘さが色々ありますが、今回のものはかなり熟して甘そうです。

ドリアンなど南国のねっとり系フルーツ独特の少しガスっぽい香り?がします。

 

あたい~マンゴーいただきま~す by かなぴー

恐らく3個分のマンゴーが入っています。

お値段は65バーツで、リンピンスーパーで買うのとほぼ変わらないです。

 

レシートを見たら完熟の甘いマンゴーのように書いてあるだけあって、その名の通り完熟でものすごく甘いマンゴーでした。

 

さすがフルーツ専門店だけあって間違いないクオリティです。

 

バナナ🍌ブルーベリーヨーグルト

胃酸過多で胃にガスが溜まって膨満感があるのと同時に腸でもそんな感じが少しあります。

そこで、ヨーグルトも食べようと思い、バナナもヨーグルトも食べられるものを選びました。

 

お値段は89バーツでした。

 

器に1食分だけ盛り付け

マンゴーも一緒に盛り付けてみました。

 

お店の自家製ヨーグルトなのよ~ by かなぴー

ヨーグルトはお店の自家製ヨーグルトだそうです。

プレーンといちご味からチョイスできましたが、酸味がない方が良いと思いプレーンにしました。

 

ヨーグルトは酸味控えめで、甘みもありますが、甘すぎることはなくちょうど良かったです。

売っているヨーグルトより少しクリーミーな感じがしました。

 

バナナは、完熟少し手前の熟し具合でしたが、やはり甘いバナナでした。

ブルーベリーは、こちらでは生の物を買うと高いので、ちょっと飾り程度ですね。

 

 

ずっと同じようなものしか食べれらなかったんですが、久しぶりに違うものを食べられて満足できました。

 

もうしばらくは、具合が良いと感じても引き続き食事には気を付けて回復を待ちたいと思います。

 

 

ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村