みなさん、おはようございます。
昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。
サンタさん、トレーナーのブランドは別でブランド名がありました~
さて、朝散歩も40日を超えました。
朝食の調達もそうですが、コンドのオーナーさんに大見得を切ったことで引っ込みがつかなくなったことも続けられている理由ですね(*´艸`*)
私が歩いているお弁当屋さんストリートはローカルしかほぼ来ない所なんですが、朝6時頃なのにいつ行っても賑わっているお店があるんです。
昭和世代の方であれば、その時代には家の近くに八百屋さんってなかったでしょうか?
今では当たり前のショッピングモールみたいに一か所に行けば何でも揃うという大型のお店ではないこじんまりした個人商店ですね。
チェンマイはタイ国内で第2の都市ですが、中心部からすぐの所でも日本の昭和時代を感じる風景がまだまだ残っています。
こんな感じの木造のお店なんですが、私が子どもの頃は家の近くにこういうお店がありました。
流し台の年季がハンパないです。
まず野菜各種がたくさん並んでいます。
日本でも見かける様な定番の野菜の他に東南アジア特有の日本では見かけないような草?みたいな野菜もあります。
セブで私も買ったことがあるバナナの花もありました。
たけのこみたいに花びらが何層にもなっています。
私は煮物にして食べていました。
懐かしいですね~
フィリピンではチチャロンと呼ばれている豚の皮を揚げたものもあります。
これはチェンマイかタイ北部の伝統的なお膳料理のカントークにも一品として出て来る定番の食べ物のようです。
日本人はあまり見ることがないであろう鶏の足もあります💦
こういうグロテスクなものは見慣れていないとギョッとしますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
八百屋さんですけど魚も置いています。
こちらではスーパーでも魚はあまり種類が多くないです。
なので、サーモンとまぐろ以外の魚を見ると珍しい感じすらします。
そして、私の大好物センヤイもありました(∩´∀`)∩
センヤイは幅の広い米麺です。
細い方はセンレックで、ベトナムのフォーみたいな幅の狭い麺です。
センヤイはスーパーで探しても見つからなかったので、自炊をする場合はこのお店で買えることが分かり嬉しいです(∩´∀`)∩
こんな感じで、八百屋さんと言ったんですが、野菜以外にもいろいろなものが並んでいます。
お客さんで賑わっていて撮れませんでしたが、お弁当も並んでいました。
こういう自宅からちょっと歩くだけでとりあえず必要な物が買える昔ながらのお店ってありがたいんですよね。
一か所で何でも揃うモールや大型店の登場で便利になった面もあって、その恩恵を受けて生活していますが、昔ながらのこういうお店とか少し不便でも風情があるものは残って欲しいです。
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓