みなさん、こんにちは。
昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。
今時計を見たらチェンマイはまだ朝10時過ぎですが、日本はもう12時過ぎですね。
さて、タイのチェンマイは雨季が明けたようで最近は毎日晴れていて日中は32℃くらいまで気温が上がります。
セブで5年半暮らして夏しかない気候になって5年半になります。
私は元々雪深い新潟県の生まれですが、もう冬のある日本で暮らせる気がしません💦
さて、今日は最高気温が31℃まで上がるようですが、暑いチェンマイにいると冷たいものが食べたくなります。
そんなわけで、以前から目をつけていたタイのかき氷を食べに2日連続で行って来ました。
自宅から直ぐのMAYA(メーヤー)の4階にあるフードコードのお店に行きました。
ドリンクメニューもあるようですが、私が苦手なフォントでパッと見で理解できません。
よーく見ないと読めませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
昨日のかき氷はココナッツミルクがたっぷりかかったかき氷です。
具は、ピンク、白、緑のチェンドル、赤いのは中はナッツっぽい食感で赤い部分はもちっとしている何か💦、そしてパイナップルです。
ココナッツミルクのかき氷なので割と濃厚な味がします。
チェンドルは細い噛み応えのある白滝みたいな感じです。
赤いのは一体何なのか・・・?食べても謎は解けませんでした。
こちらはおととい食べたかき氷です。
チェンドルに黒いゼリー、ジャックフルーツがトッピングされています。
ジャックフルーツもマンゴーみたいな感じでなかなかおいしいです。
マンゴーに比べると果実感が劣りますが、マンゴーの系統のフルーツですね。
マレーシアのかき氷でも入っているチェンドルです。
ド派手な色が東南アジアっぽいです(*´艸`*)
この黒いゼリーは仙草ゼリーかな?
コンビニのデザートコーナーでも売っています。
味は特になく、食感はこんにゃくゼリーみたいに結構ちゃんとした食感があります。
まぜるとピンク色になりました。
これは、タイのドラマで良くみるピンクミルクのシロップのようです。
セブで飲んだことがあります。
で、このピンクのシロップの味ですが、いちごシロップに似ています。
言われない、知らないといちごだと思うくらい似ています。
このかき氷はココナッツミルクではなくミルクだったような気がしますが、全体としては練乳いちごみたいな味で日本人にはなじみのある味です。
私はどちらかと言うとこのピンクのかき氷の方が好みです。
さっぱり食べたい時はミルク抜きで頼めばいちごのかき氷で食べられそうだなと思いました。
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓