昨日は前回の教訓を生かし更に早めの3時半頃スーパーマーケットに出かけました。
前回も4時頃行ったので、仕事帰りや夕食前の混雑しそうな時間より早かったんですけどね・・・
自炊派のくせに、常備菜で日持ちする玉ねぎの在庫がなくなっていたことに気づきませんでした。
そこで、玉ねぎを切らしちゃいけない!ってことでスーパーマーケットへ。
そこでまた普段とは違う光景を見かけました。
入店待ちのお客さんの行列がスーパーマーケットの入り口前に出来ていました。
買いだめ客が増えて来てレジの対応が追い付かないのも原因かも知れません。
ですが、おそらく人が密集し過ぎて接触するのを避けるために入店人数の制限をかけているようです。
私の後ろに来た人が状況が把握できていなかったようで私に訊いてきました。
私は、「最近入店人数の制限をしているから今すぐ入れないんですよ」と教えてあげました。
私も行列に並んで10分程度入店できるのを待ちました。
入店の前に体温チェック、入店後すぐに強制的に手にサニタイザーをかけられました。
前日と同じくやはりお店は混んでいました。
レジに並んで会計するまでに40分くらい待ったでしょうか・・・
私の前に並んでいる人は7~8人くらいでさほど多くはなかったです。
ただ、多くの人が買いだめのために品物を多く買うので一人当たりの会計にどうしても時間がかかります。
さて、レジでも見慣れない光景が・・・
店員さんが、コロナウイルスの警戒度が上がって来てからマスクはしていました。
昨日行ったら手袋を着用していました。
結構徹底していますね。
店内放送では、周りの人と適度に距離をおくようにアナウンスが度々流れていました。
ここのお店は通常は夜11時まで営業ですが、今は7時で閉店しているそうです。
買い物を終えて私がお店から出る時にも相変わらず入店待ちのお客さんの行列が出来ていました。
しばらくはこんな状態が続きそうです。
ちなみに、現在お酒の販売は禁止になっています。
現在community quarantine(コミュニティ隔離)期間です。
その間、バーやホテルなどお酒を提供する場所に人が集まる事を回避するためにお酒の販売は禁止されています。
それに準じてスーパーやコンビニ等お酒の販売をしているお店でもお酒の販売は禁止されている模様です。
他の商品のコーナーの在庫が減ってきているのとは対照的にお酒コーナーは在庫が減っていません。
日一日と様子が変わって来ているセブです。
マスクをしている人もいる一方、人が比較的集まるスーパーマーケットやお店に来ていてもマスクをしていない人も依然としています。
私自身も一昨日まではマスクはせずに出かけていました。
プサンにいる元同僚は、韓国ではもうマスクをしないで出歩いている人はいないと言っていました。
マスクをしていないと逆に変な目で見られるくらいだと・・・
行政は警戒度を上げて対応していますが、一般市民のコロナウイルスへの警戒度は個人差があるようです。