みなさん、おはようございます。
昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。
サンタさん、カンペ書いて覚える、ってカンペ作成も勉強ですね(*´艸`*)
Chocolaさん、きおくペンって分かりやすいですね~きおくペンで記憶します!
さて、今私が住んでいるコンドミニアムは生活に必要なものは基本的には全て揃っています。
食器も必要最低限のものはあるんですが、これよりちょっと大きいお皿が欲しい、みたいなことがあるんですよ。
それで、以前にチェンマイの新市街ニマンへミンをブラブラ歩いている時に見つけた陶磁器屋さんを覗いてみました。
セール中だったようで30%から80%割引になっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
お店の前にも数多くの商品が並んでいました。
ご飯茶碗なのか分かりませんがそんな大きさのもの、コーヒーカップ、小皿、少し深い器などいろいろありました。
ひとつ30バーツ(約120円)とかなりお手頃価格ですΣ(・ω・ノ)ノ!
タイでは食堂に行くと調味料セットが置かれているので、こういった小さいサイズの調味料入れは需要があるんだと思います。
シャンプーやバスジェル、ボディローションなど液体ソープのようなものを入れるものです。
シャンプーやバスジェルと書かれたプレートも別で売っていました。
リゾートのバスルームにありそうですね。
これはタイのデザインなのか?ちょっとエキゾチックなデザインの楊子入れです。
カラフルで凝ったデザインが素敵ですね~
そして、タイと言えばゾウさんです。
ゾウさんの形の急須とお茶碗のセットです。
これちょっと欲しくなりました。
こちらのお店は観光客も多く来るニマンへミンの通りにお店があるので、陶磁器以外にもバッグや小物などおみやげに良さそうな商品もたくさん並んでいました。
私はまだ長期の滞在ビザを持っていないので、買い物をする時にもちょっと考えてしまうことがあるんです。
長期的に住むのであれば買っても良いかなというもの、短期だと持って帰るのが大変だなと思うようなものは未だ買わないようにしています。
3月に日本に一時帰国して次に戻る時は年単位で住むつもりなので、ビザが取れたらこういったものも少しずつ欲しい物があれば買おうかなと思っています。
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓