happykanapyのCebuライフ

チェンマイからリアルな情報をお届けします!

チェンマイのスーパー”Tops”のハイコストパフォーマンスなお弁当①ガーリックポーク弁当

サワディかなぴー(^O^)

 

※更新日時は不定期になります。

 

昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。

 

Shivaさん、本当にオーナー夫妻の優しさよ~です。横浜のアップルパイおいしかったです。

Kajirinhappyさん、オーナーさんと奥さんに知り合えたご縁に心から感謝です。

会長さん、会長さんのコメントに私もほっこりしました(*´艸`*)

 

まねき猫さん、素晴らしいオーナーさんとご縁を頂けてラッキーです。アップルパイぜひお試しください。

 

モルさん、本当にお人柄の良いオーナーさんです。パイナップルケーキほどクッキーっぽさはないですね~

 

 

さて、おばあちゃんのお店に毎朝行って、野菜やフルーツ、お菓子を買っています。

そんなわけで、ずっと自炊しています。

 

ですが、先週、移民局に行った帰りに、移民局からすぐのセントラルエアポートプラザの中にあるTopsスーパーに寄りました。

 

Topsもリンピンと似たようなクオリティのスーパーですが、お弁当はリンピンに比べるとコストパフォーマンスが高いんです。

 

私は、Topsによるといつもお弁当コーナーを見て、気に入った物があれば2個くらい買って来ます。

 

この日も2種類のお弁当を買って来ました。

今回の記事では1種類だけ挙げます。

 

で、タイ料理は、やはり辛い料理が多いです💦

しかも、その辛さレベルが日本の辛さレベルとは違うので、要注意です!

 

ですが、辛くない料理もそこそこあるので、私のように辛い物は好きだけど体のことを考えて避けている場合でも選べるメニューはあります。

 

その中のひとつがガーリックポークです。

Topsのガーリックポーク弁当よ~ by かなぴー

お値段は49バーツですが、約50バーツとして今のレートに近い換算(1バーツ=4.5円)にすれば約225円です。

 

リンピンではこの価格帯ではお弁当はないので、これはかなりお得です。

 

ガーリックの良い香り~(*´▽`*) by かなぴー

お弁当の構成は、ガーリックポークに白いご飯と揚げ焼きした目玉焼きです。

ご飯に目玉焼きの組み合わせはタイ料理の定番スタイルですね。

 

一口サイズのポークで食べやすい

ポークは一口サイズにカットしてあるので食べやすいです。

 

私は個人的に骨付き肉とか食べるまでに手間のかかる状態のものはあまり好きではありません。

 

単純に面倒くさいからです💦

 

ガーリックポークの量はそんなに多くないですが、しっかりと味付けされているので、この量でもご飯と食べるとちょうど良いです。

 

あたいが好きな目玉焼き🍳 by かなぴー

目玉焼きは、ガパオライスなどの一品ものプラスおかずのメニューや好きなおかずを選んで食べるぶっかけ飯でも定番の組み合わせです。

 

目玉焼きがないと何か物足りない感覚になったらタイ感覚です(*´艸`*)

 

揚げ焼きでしっかり焼かれていますが、黄身はまだ少しとろみがある絶妙な焼き加減でしたよ~(*´▽`*)

 

おばあちゃんのお店の野菜で作ったお味噌汁と一緒に

前の日に、おばあちゃんのお店で買った野菜ミックスときのこを使ってお味噌汁を作ったので、一緒に食べました。

 

これで野菜不足ってこともなく、それなりにバランスの取れた食事になったと思います。

 

ガーリックポークはタイの食堂でも置いているメニューですが、ガーリックが嫌いという人以外であれば、おいしく食べられる辛くないメニューだと思います。

 

 

ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村