サワディかなぴー(^O^)
※更新日時は不定期になります。
昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。
家系金融の企画立案者さん、お店が閉まっているのを見てΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンでした。
Shivaさん、本当にいつまでもお元気でお店を続けて欲しいです。
さて、私の今住んでいるコンドのオーナーさんは超日本びいきです。
奥さんも日本の大学院を卒業していることもあり、やはり親日で日本語も上手です。
そんな彼らですが、日本には去年の12月、そして5月末にも旅行に行って来ました。
奥さんがバンコクの大学で日本語を教えていることもあり、その研究も兼ねていたそうです。
日本人の私よりも日本に行く頻度が高いふたりです💦
過去の話から推測するに、恐らく10回目くらいの日本ではないかと思います。
5月に日本に行った時に、私がちょっとお願いしていた物があったこともあり、彼らがタイに帰国後、オーナーさんが持って来てくれました。
その時に、日本のおみやげも持って来てくれました。
”かなぴーとおみやげと一緒に写真を撮らせてもらっていい?”と訊くと”いいよ~”と笑顔で応えてくれました(*´艸`*)
かなぴーに”It's yummy~”と笑って声をかけてくれるお茶目な一面もあるオーナーさんです。
鎌倉方面に一日行くと言っていたので、その時に多分買ったのではないかと思います。
横浜フランボワーズアップルパイ🍎です。
箱を持つと結構ずっしりとした重さがありました。
中は個装で5個入りです。
かなぴーにちょうどいいサイズで小ぶりです。
アップルパイと言うと想像するのが、パイ生地の中に甘く煮たりんごが入ったものだと思います。
ですが、このアップルパイは、スポンジケーキも入っているタイプです。
私が子どもの頃、ヤマザキだったかな?から出ていたこのタイプのアップルパイを思い出しました。
おやつにひとつ頂きました。
アップルパイなんですが、そこまでりんごは多くないです。
表面と底の部分のパイ生地と真ん中のずっしり感のあるスポンジケーキとりんごの風味の味わいがほのかにするパイでした。
サイズはそんなに大きくないですが、ずっしり感があるので食べ応えがあります。
リプトンのはちみつ入りフルーツティーと一緒にゆっくり味わいました。
写真は半分くらい食べた状態です。
オーナーさんが”○○(奥さんの名前)が食べておいしかったから、彼女が選んだんだよ”と言っていたので、奥さんにLINEで写真と共にお礼のメッセージを送りました。
奥さんからは”気に入って頂けたなら良かったです”と返信が来ました。
彼らは日本では朝から夜遅くまで出かけていて忙しい滞在なのですが、その中でおみやげを探す時間を取って買って来てくれるのは本当にありがたいことです。
多分、普通は賃貸契約をしている間柄で、こうして賃貸とは関係のないプライベートで会ったり、お土産をあげたりもらったりという付き合いはしないと思います。
ちょっと特殊な例かもしれません。
私はセブ島に住んでいた時のオーナーさんとも今のオーナーさんや奥さんとも、賃貸関係、言い換えるとビジネス関係を超えたお付き合いをさせてもらっています。
海外暮らしをしていると、こうした関係性を築ける人が現地でいるというのは、本当にありがたくもあり心強いんです。
でも、こうした関係性は一朝一夕で築けるものではないですね。
異文化の中で日本人との違いを理解したり自分自身が適応しながら、お互いに信頼関係を少しずつ積み上げてできていく関係です。
いずれにせよ、ご縁に感謝です!(人''▽`)ありがとう☆
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓