みなさん、おはようございます。
昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。
昨日はゴルフに朝8時半に行きましたが、土曜日だったせいか既に混んでいました💦
さて、7月7日から1週間ほど過ぎてしまったんですが💦七夕でしたね。
子どもの頃、学校の給食で七夕ゼリーなるものが出たのを今でも覚えています。
さて、世界一の親日国タイのチェンマイ中心部にあるチェンマイの渋谷Think Parkでは七夕祭りが今日まで開催されています。
こんな感じで看板にも七夕祭りの告知がありました。
私はすぐ近所に住んでいるのに実は気づいていなかったんですよ💦
七夕を過ぎてから朝散歩をしていると何やら飾りがされているのを見つけて気づいたんです。
近くに行って見ると短冊がたくさん吊り下げられている笹の木がたくさんありました。
で、その短冊を見てみると・・・日本語で書いてありますΣ(・ω・ノ)ノ!
日本へ行けますように
大丈夫~日本へ行けますよ~!!!
はい、万国共通の願い事ですね💦
家族のことを想った願いごとは家族愛の強いタイっぽいです。
ハンサムな恋人ができますように・・・
これも万国共通の願いごとですよね(*´艸`*)
人生の成功を願っているのは男の子かな?
さて、これらの短冊を見て思ったんですよ。
チェンマイってこんなに日本語ができるタイ人が多いのか???
親日国タイ、そしてひときわ日本(。・ω・。)ノ♡なチェンマイならあり得なくもないかも・・・とそんなことを一瞬思いましたが・・・
はい、実はこんなのが用意されていたんですよ。
日本語が分からないローカルの人向けに、よくある願いごとのテンプレが用意されていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
それにしても、ローカルのみなさんも書きなれない日本語なのに間違えずに書いているのには驚きました。
タイ文字で書けば良いようなものなのに、敢えてひと手間かけて日本語で書いてくれているのは日本人としては嬉しいです。
ちなみに私も短冊に日本語で願いごとを書いてきました(*´艸`*)
願いごとがすでに実現している状態で予祝をしてきました。
日本も含め外国ではハロウィンやクリスマスなど西洋の国のイベントをしている国は多いですが、日本の行事をしている国は多くないように思います。
こうして日本のイベントをして認知を広めてくれているのは嬉しいことです。
バンコクを中心にパタヤ、プーケットなどタイの南部に行く日本人は多いですが、北部チェンマイに来る人はまだまだ少ないです。
💗日本愛💗がひときわ強いタイ人が多いチェンマイにぜひお越しください!
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓