サワディかなぴー(^O^)
※更新日時は不定期になります。
昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。
Kajirinhappyさん、私もドストライクでしたよ~それで毎日買っています。
Shivaさん、確かに、日本だともっと高いかもしれないですね。
家系金融の企画立案者さん、まさに駄菓子屋の雰囲気のお店もありますよ~
モルさん、あっと言う間に食べ終わっちゃうんです。タイやっぱりありましたか!
ネコママさん、確かに無添加のものはお値段が結構しますよね💦
さて、今月1日に移民局に行って来ました。
いつもは空港近くの移民局に行くのですが、今回はセントラルフェスティバルという大きなモールの中にある移民局に行って来ました。
セントラルフェスティバルは、私の自宅コンドの前のスーパーハイウエイをひたすら東に向かって走ると10分程度で着きます。
さて、移民局の用事はすぐに終わって、滅多に行かないモールなので、モール内を少し見て回りました。
で、地下にあるフードコートで見つけましたよ・・・
まずは写真をご覧ください👇
ここにもあった!
メニューがやたら多すぎて選べないお店です💦
やたらとメニューが多いお店は、このお店だけではありません。
こちらでは、ロティ屋さんパン屋さんなどとにかくバリエーションが多いお店があります。
今この記事を書きながら、写真のメニューの上の方のメニューで、横方向でいくつあるのか数えてみたんですが、25種類ですΣ(・ω・ノ)ノ!
それが4段あるので、ここだけですでに100種類です💦
で、メニューはまだあるんです💦↓
もう、これだけあるとかなぴーも混乱しております(*´艸`*)
ジュースを飲みたくてお店に行っても、メニュー選択の負荷が掛かり過ぎて、注文までたどり着けないです💦
メニューから選ぶのが大変なので、いっそ”マンゴーとオレンジとヨーグルトをスムージーで”みたいに注文する方が楽な気がします。
これだけのメニューがあれば多分あるはずなので・・・
なんなら、好きな物を言えば、メニューになくても何でも作ってくれて出てきそうです。
お店の人も多分、メニューを覚えてないと思いますよ💦
私は、チェンマイに来てから、このメニュー多すぎて選べない問題で頭を悩まされることが一度や二度ではなくあります。
セブもメニューが多いお店がありましたけど、それ以上にチェンマイは数が多いです。
でも、コンドのオーナーさんや奥さんは、比較的すぐに選べるんですよΣ(・ω・ノ)ノ!
今度会った時に、メニュー多すぎ問題にどうやって対応しているのか?ぜひ訊いてみたいです。
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓