happykanapyのCebuライフ

チェンマイからリアルな情報をお届けします!

チェンマイのローカルエリアのバナナ🍌のたたき売りが安すぎてかなぴーが気絶したΣ(・ω・ノ)ノ!

サワディかなぴー(^O^)

 

昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。

 

家系金融の企画立案者さん、私も1カ月近く治るのにかかることがありますよ💦

 

サバさん、軽い断食はありだと思いました。かなぴーは耳筋トレたまにしています(笑)

 

くまねこさん、体調不良は体からのサインだと思って治ればもういいや、にならないようにしたいですね。

 

サニらいとさん、やはりですか。ドカ食いとか何となく食べる、っていうのも良くないのかもと思いました。

 

Shivaさん、私も毎回具合が悪くなると思うのに、同じこと繰り返しています💦都度反省です。

 

Kajirinhappyさん、年々動きが悪くなってくることも影響しているとのドクターのお話しでした。

 

モルさん、私たち世代以上のみなさん感じられているかもですね。かなぴーは実はトレーニングを密かにしているんです(*´艸`*)

 

 

さて、胃腸の具合はおかげさまでかなり良くなってきました。

具合が悪くなった当初は、これちょっとヤバいんじゃないのか?とイヤな妄想をしてちょっと憂鬱になったんですよ。

 

ですが、ドクターに診てもらい薬を飲み始めたら徐々に良くなってきたので安心しつつ、まだしばらくは通常食には戻さず様子をみたいと思います。

 

それで、具合が悪い時に食べる物で良くあがるもののひとつがバナナ🍌です。

実は、私は普段はバナナってあまり食べないんですが、具合が悪くなると常に家に切らさないようにしています。

 

その昔、バナナと言えば高級品で、貴重な物だったと私の親世代以上の人から聞かされたことがあります。

 

そんなバナナなんですが、そこらへんで生えているタイやフィリピンなど南国ではたたき売り状態でどこででも売っています。

バナナ🍌のたたき売り

こんな感じでフルーツ屋さんでもないお店でもテーブルを出して、バナナを置いて売っています。

 

うさぎにバナナ売ってくれますか~ by かなぴー

だーれもいないバナナ販売店?です。

もはやお店なんだかご自由にどうぞなんだかわからないです(笑)

ゆるーーーーーーーいです。

 

さて、私はいつもは買い物ついでにMAYAのリンピンスーパーで買っていました。

 

ですが、先日お弁当屋さんストリートに買い物に出かけた時に、通り沿いのフルーツ屋さんでバナナを買ってみることにしました。

いろんなバナナ🍌あるよ~ by かなぴー

バナナは種類や房の大きさによってそれぞれ違う価格が付けられています。

房から取れちゃったものなのか?一本売りしているものもありました。

 

あたいのバナナ🍌 by かなぴー

お店で買って来たバナナです。

普通の大きさではなく、モンキーバナナみたいな小さいサイズのものです。

 

このサイズの方が、食べる時に1本だけとか2本とか食べる量を調節できるので、私には都合が良いです。

 

さて、私はこのバナナをいくらで買ったでしょうか???

びっくり価格であたい思わず気絶・・・ by かなぴー

たったの10バーツ(約40円)でございましたΣ(・ω・ノ)ノ!

便宜上分かりやすいように1バーツ=4円で計算していますが、最近のレートにより近いレートで計算しても43~45円程度です。

 

リンピンで買うと、このサイズのバナナ3本程度で25バーツくらいであることを考えると圧倒的に安いです。

数えていないですが、10~12本くらいありそうです。

 

MAYA近く、私のコンドに行く途中にも同じようなお店があるのですが、そこよりもお弁当屋さんストリートのお店の方が安い気がします。

 

そんなわけで、今後はバナナを買う時はお弁当屋さんストリートまで行きます!

 

 

ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村