サワディかなぴー(^O^)
※更新日時は不定期になります。
昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。
Shivaさん、ほんとそっくりさんですよね💦
家系金融の企画立案者さん、キットカットじゃないのは他にもありますよ~
ザボン犬さん、私も見つけて思わずニヤッとしてしまいました(´∀`*)ウフフ
さて、私のここ1カ月くらいの朝の日課と言えば、おばあちゃんのお店でのお買い物です。
過去の記事でも何度か挙げた、私のコンドの前の道をまっすぐ歩くと突き当りにあります。
お弁当&おかずやさんストリートの道沿いにあります。
今の私には、このお店に毎朝行くことが楽しみのひとつになっています。
その理由はいくつかあります。
まずひとつ目は、何と言っても元気なおばあちゃんに会えることです。
もう80歳近いのではないかと思いますが、毎朝早くからお店を開けて、定位置に座ってお客さんの相手をしています。
時間によっては、朝ごはんを食べていたり、この間はマンゴーを食べていました。
その姿がまた愛らしいんですよ(*´艸`*)
ふたつ目は、顔見知りのご近所さんも通うお店で、そのご近所さん達がちょっと立ち話をしたりしています。
私はその会話を理解できるわけではないのですが、その場にいると私もその仲間になったような気分になり何となく楽しい気分になるんです。
みっつ目は、日替わりで売っている物が違うので、今日は何があるかな?という楽しみがあるんです。
お店には、仕入れて売られているお菓子もあるんですが、この日は私がプリンケーキと勝手に呼んでいるお菓子がありました。
スポンジケーキの上にプリンが薄くのっかっているみたいなお菓子です。
見つけるとラッキーと思って必ず買う野菜ミックスです。
この量で20バーツです(*^▽^*)
リンピンでそれぞれの野菜を買い揃えると結構なお値段になるので助かります。
バナナのたたき売りって言葉がありますが、マンゴーもたたき売りですよ!
5個入りで何と25バーツ(∩´∀`)∩
タイではお馴染みのLaysのチップスですが、この小袋サイズはなかなかコンビニやスーパーではないんです。
ポテトチップスって気が付くと食べ過ぎていることってないですか?
なので、私はこの小袋でちょっとだけ食べるのがちょうど良くて重宝しています。
昔日本の駄菓子屋さんにあったような手作りで素朴なお菓子もあります。
こんな風に、おばあちゃんのお店には、毎日行きたくなる魅力があるんです。
どれもお手頃価格で採算度外視していると思います。
きっとおばあちゃんは”私は儲けるためにやってるんじゃなくて、私の生きがいや楽しみでやってんだから、いいのよ~”みたいに思ってお店をしているんじゃないかと思います。
さて、今日もおばあちゃんに会いに行って来ます!
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓