みなさん、おはようございます。
昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。
サンタさん、ほうじ茶は読めないですね💦デザインとして見ればいいですね。
さて、タイには日本の商品も数多く売られています。
ジャンルは多岐に渡りますが、一番身近なのはやはり食べ物関係かと思います。
タイでも地域によるかも知れないので一概に言えないですが、国内第2の都市チェンマイの中心部やその周辺のローカルエリアであれば、普通のスーパーでも日本の食材は一通り手に入ります。
あとは、チェンマイではコンビニと言えばほぼセブンイレブンですが、セブンイレブンでも日本の商品が並んでいます。
飲み物のコーナーでも日本からの輸入品、タイ向けに作っている日本の商品などが並んでいます。
日本でもおなじみのカルピスもあります。
ちなみに、カルピスは英語圏ではカルピコという商品名で売っているのを私は見ていますが、タイではカルピスで売っています。
カルピスが英語だと”牛のおしっこ”に聞こえるからカルピコにしていると聞いたことがありますが、タイは英語圏ではないので問題ないようです。
カルピスは通常のもの、砂糖控えめ、カルピスソーダも売っています。
もちろん日本語で書かれています。
缶の裏側にはタイ文字でカルピスラクトソーダと書かれています。
タイに来た当時からタイ文字は読めましたが、この〇のない字体に慣れていなかったこともあって面倒なので読むことをしていませんでした。
ですが、最近は意識的に目にするタイ文字は読むように心がけています。
そんなわけで、このカルピスラクトソーダも今はしっかりと認識できます。
1年半前、タイ語は何も分からなかった時なら全然分からなかったので、成長を感じます。
日本語とタイ語で併記してある商品はすごく勉強になるんです。
タイ文字では同じ音でもいくつか文字があるので、日本語をタイ文字で表記するのは難しいんです。
話が逸れましたが、こんな感じで日本語で書いてあるパッケージも裏を見るとタイ文字になっているというのが多くあります。
ちなみに味ですが、日本の物と同じです。
タイ人は甘い飲み物を好みますが、そこはローカライズされておりません(*´艸`*)
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓