みなさん、おはようございます。
昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。
まねき猫さん、透明なカスタードは私も食べてみて意外でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
さて、朝晩は未だに涼しいものの日中は一気に温度が上がって暑いチェンマイです。
私はセブ暮らしが5年6カ月、その後チェンマイに来て1年7カ月になります。
常夏生活は7年1カ月ということになりますが、既にこの気候に体が慣れてしまいました。
そんな常夏生活で欠かせないのが、やはり冷たい物なんですよね。
冷たい物はあまり体には良くないって言いますが、でも暑い体が求めるので必要なんじゃないのか?って思ったりもします。
3月から4月はタイでは最も暑い時期なので、余計に冷たい物が欲しくなります。
そんな事情を汲んでなのかGrab Foodでも冷たい物のプロモをやっていたりします。
私はそんなプロモをスルーできず💦冷たい物をまとめ買いしてしまいました。
私はフルーツスムージーは週に1~2回いつも同じお店から買います。
ですが、今回お得なプロモをやっているお店から初めて買ってみました。
スイカスムージーが何と半額で25バーツ(約100円)です( ゚Д゚)
そして、それ以外の3品がまとめ買いで30%オフになるプロモをしていたので買いました。
タイティー、いちごスムージー、いちごクリームです。
元値がそれぞれ60バーツ(約240円)ですが、30%オフなので各42バーツ(約168円)です。
4品合計とデリバリー代を入れて合計152バーツ(約608円)でした。
これはお得なお買い物だったと思います。
スタバやローカルのカフェでもちょっとこ洒落たお店だと一品でも130バーツ以上するお店もありますからね。
Grab Foodはプロモになるとすごくお得な商品が出ますが、そのタイミングで自分が食べたいものが安くなっていると本当にお得です。
先日のDairy Queenのオレオのアイスも85バーツが19バーツになっていましたからね~Σ(・ω・ノ)ノ!
タイの良い点のひとつに、食べ物のコストパフォーマンスが高いことが挙げられると思います。
私が日頃食べているお弁当やおかずなども価格を考えたらすごくコストパフォーマンスが高いです。
タイにはまだまだ安く食べられる物が多いので本当にありがたいです(∩´∀`)∩
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓