おはようございます!
昨晩も窓を開けて寝ましたが、今日は漂白剤のニオイに起こされることはありませんでした。
さて、今は在宅勤務なので用事がない限りは自宅にいます。
最近は週に3~4回程度買い物や用事のために外出しています。
以前に比べて回数が増え、二日連続で出たりすることも多くなっています。
そうすると、昨日と今日で変わったことにも気づくようになりました。
例えば、私が住んでいるコンドミニアムのエレベーターに大きな変化がありました。
エレベーター内が赤いテープで9つのパートに区切られています。
そして立ち位置の指示もあります。
人と人の間に一人分のスペースを確保して乗るために一回で5人しか乗れなくなっています。
1階のエレベーター乗り場にもやはり間隔を取って待つように赤線で表示があります。
これは、最近他のお店でも見かけます。
また、コンドミニアムの管理事務所からもコロナウイルスによる臨時措置のお知らせが出ています。
いろいろ書いてありますが、主に短期滞在者や訪問者の立ち入りは禁止するというものです。
こちらではコンドミニアムの部屋はオーナーがそれぞれいます。
私の部屋のオーナーさんは賃貸物件として長期契約する人に部屋を貸しています。
一方で、エアビーアンドビーやブッキングドットコムなどを通じて旅行者に貸し出すオーナーもいます。
今回のお知らせでは、こういった短期貸し目的で予約を受けたものは該当期間の間全てキャンセルするようにとの指示です。
また、居住者に対しても友人など立ち入らせることも禁じています。
このように、私の居住空間でもコロナウイルスに対し警戒度が上がって来ています。
ひとまず4月5日までの一時的な措置ですが、状況によっては延長される可能性もありますね。
居住者としては、混雑時のエレベーターの待ち時間が増える以外は特段大きな支障は出ないので有難い気もします。