昨日の夜、同じコンドミニアムに住んでいる韓国人の友達から写真が送られてきました。
そして、「ヌナ、日本語の勉強してる」とメッセージも来ました。
※ヌナとは、年下の男性が年上の女性を呼ぶ時に使う。お姉さんの意味。
勉強を始めてから5日目で、今回は続いているとな。
実は、以前にも日本語を勉強したいと言って私がスパルタでひらがなを教えていたことがあるのです。
でも、その時はモチベーションが続かずすぐにやめてしまいました。
前回のことがあるだけに今回もいつまで続くのかな・・・と正直思っています。
で、送って来た上の写真を見ると、一体何を見てこんな単語を勉強してんの?って思うような単語が多いです💦
確かに、書いてある単語は知っていて損はないですが、優先度は全然高くないです。
急に、真っ赤に、青白い、懐かしい、税金、見舞う、ギリギリ、正確な、やかましい、その上
なんでこんな使う頻度の低い言葉を勉強しているんだか・・・
普通外国語の勉強を始める時は、より具体的なものを指す言葉とか日常生活で良く使うものから始めるんですけどね・・・
あとは、よく使うフレーズも勉強しているようです。
これは日常的によく使うあいさつなので勉強して損はなさそうです。
彼の書くひらがなを見るとなんか懐かしい気持ちになります。
私は日本にいる時に、放課後児童クラブの仕事をしていたことがあります。
その時に小学校1年生の男の子を担当していたのですが、その子も同じようにひらがなを一生懸命練習していました。
小学校に上がりたてで初めてひらがなを書く子供たちの字によく似ています(*´艸`*)
韓国人は基本ハングルしか書かないので漢字はもちろんですが、ひらがなやカタカナも書くのは難しいだろうなと思います。
ハングルは見慣れないと奇妙な文字ですが、ひらがなやカタカナを覚えることを考えたら格段に楽です。
ㄱ ㄴ ㄷ ㄹ ㅁ ㅂ ㅅ ㅇ ㅈ ㅊ ㅋ ㅌ ㅍ ㅎ ㅏ ㅑ ㅓ ㅕ
もっとたくさんありますが、基本はこういうパーツを組み合わせるだけです。
例えば、김치 kimchiの場合、
ㄱ k
ㅣ i
ㅁ m
ㅊ ch
ㅣ i
たったこれだけのことです(*´艸`*)
話が脱線しましたが、彼が今回は性根を据えて日本語を勉強する気なら私が教えてあげようかと思っています。
受講料は本場のキムチと引き換えで交渉成立するか!?
ちょっと提案してみようかと思います。