happykanapyのCebuライフ

アラフォー独身女性がフィリピンのセブからリアルな情報をお届けします!

転職後は『緊急ではないけど重要なこと』しかほぼしていません

みなさん、おはようございます!

近所で鶏が昼夜問わず大合唱しています💦

 

さて、今は仕事が契約解除になって完全フリー状態です。

前職は去年の9月から始めて先月まで一応していました。

 

タイトルで書いた転職後はその仕事をしていた時のことです。

その時から今でも『緊急ではないけど重要なこと』しかほぼしていません。

この9カ月の間ずっと『緊急ではないけど重要なこと』に時間を使っています。

この『緊急ではないけど重要なこと』を含めた時間管理の考え方は、時間管理のマトリックスで学んだことです。

 

f:id:kanapycebu:20200705093701p:plain

時間管理のマトリックス

引用元:緊急度より重要度を優先する『時間管理のマトリックス』を解説

 

これは、スティーブン・コヴィー「7つの習慣」で提唱した時間についての考え方です。

 

完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ]

 

転職前(前々職)までは上のマトリックスだと第一領域の『緊急かつ重要なこと』しかほぼできない生活でした。

 

12時間会社に拘束され、目の前の仕事をひたすら終わらせる・・・

疲れて帰宅したら他に何もする気力も体力も残っておらず寝るだけ・・・

休日は、買い物など雑事に追われ終わってしまう・・・

 

これ、昔の私だけではなく仕事中心の毎日を送っている方もそうじゃないのかな?と思ったりします。

 

40歳を過ぎて、「時間管理」とか「人間いつかは死ぬ」ってことを若い時に比べて考えるようになりました。

私は、身近な人では祖父と母を亡くしています。

その「死」を実際に目にしてから、時間は無限じゃないということを本当に感じるようになりました。

 

それで、目の前の事にしか時間を取れない毎日はだめだと思い前々職を辞めたわけです。

その当時は前職への就職が決まってはいなかったのですが、タイミング良く決まり大幅に自由な時間を得られるようになりました。

 

第三領域は日本にいる時からほぼなかったです。

第四領域は日本にいた時はそこそこあったと今さらながら反省ですね・・・

 

でも、セブに来てからは第四領域はほぼなくなったと思っています。

テレビはありますが、映らないのでもう3年見ていません。

遊びに出ることもないし、ガラケーは連絡先の為持っているだけで使っていません💦

ただ、唯一避けられないのが「待ち時間」です。

 

ですが、この待ち時間も有効利用すれば第四領域には入らなくなるので、第二領域の活動にその時間を充てるようにしています。

 

で、私がしている第二領域の『緊急じゃないけど重要なこと』って何なのかというと、

 

人生設計

ブログを書く(このブログ以外に専門分野のブログあり)

アフィリサイト作成

Kindle執筆→出版

専門分野のブラッシュアップ

専門分野についての情報発信&コミュニケーション

専門分野の商品開発

※専門分野(外国語習得、韓国語教育)

WEBライティングの勉強

マーケティングの勉強

NLPの勉強

外国語習得

 

これらを毎日、知識を得ながら実践しています。

 

第二領域の特徴はすぐに成果が出るわけじゃないけどいずれ自分に返ってくるものだと思います。

私自身は自分への先行投資、将来への準備の位置づけです。

 

英語と韓国語習得で考えてみれば、勉強している時ってそれで何かを得られるってないんですよね・・・

でも、ある程度のレベルになれば、それを活かして収入を得られたり、その能力を活かして新しい経験をすることができます。

そうなるまでには年単位の時間が掛かりますが、必ずリターンがあります。

 

第二領域のもうひとつの特徴が、必要になってから(第一領域)やっても遅い&手遅れなことではないかと思います。

第二領域でやることって、形になったり成果が出るまでに時間が掛かるものが多いんですよね。

だから、本当に必要になってから始めてもどうにもならないってことがあると思います。

 

セブは相変わらずロックダウンが続いています。

いつ解除になるかも分からないですし、いつ自由に出国できるかも分かりません。

そういう意味では本当に制限されている状態です。

ですが、逆にそういう状況は第二領域に集中して落ち着いて時間を取れるチャンスでもあると思っています。

 

身動きが取れなくて何かと制限されている時だからこそ、出来ることだけにフォーカスして将来の準備をしっかりしていきたいですね。