happykanapyのCebuライフ

チェンマイからリアルな情報をお届けします!

日曜日の朝チェンマイでおばあちゃんのお店とムーピンを買ってワットジェッドヨートで癒された話✨

サワディかなぴー(^O^)

 

※更新日時は不定期になります。

 

昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。

 

家系金融の企画立案者さん、焼き鳥と同じく香ばしい香りにそそられますよね~

Shivaさん、そうなんです。私も挟んでいるのは初めて見ました。

Kajirinhappyさん、たぶんお店によって味が違うんだろうな~と思います。

サバさん、私も試してないですが、この3点セットならすいかはおかずもアリな気がしています。

 

このところ本当に空気の状態が良くて清々しいです。

精神安定剤を飲むと落ち着いているので、青い空を朝眺める精神的な余裕があります。

青い空

空気の状態の良し悪しの判断基準のひとつが山が見えるかどうかなんですが、山も見えます。

山が見える

 

さて、昨日ですが、私が食べたかったお弁当屋さんのムーピンは売り切れていました( ノД`)シクシク…

 

お店に行ったのが8時頃で、元々そんなに数が多くないので売れてしまったんだと思います。

 

今朝は、確実にゲットしようと思い7時過ぎに出かけました。

と、その前に、久しぶりにおばあちゃんのお店にも寄ってみました。

 

おばあちゃんのお店は、日本でも昭和時代にあったような個人商店で、いろいろな物を置いているお店です。

おばあちゃんのお店の入り口

おばあちゃんのお店はひょっとして年中無休なんじゃないかと思うくらい、いつ行っても朝まだ暗い時間から営業をしていますΣ(・ω・ノ)ノ!

 

フルーツコーナー

バナナはまだもぎたてで緑の状態で並んでいました。

 

超お買い得マンゴー🥭

マンゴー🥭3つで35バーツは超お買い得です!

あいにく昨日リンピンでマンゴーにおまけで梨つきのものを買ったので買いませんでした。

 

手作りの素朴なお菓子

お母さんが家で作ってくれるような素朴なお菓子も売っています。

見た目の綺麗なケーキ屋さんで並んでいるようなものではないですが、手作りの安心感と温かみを感じます。

 

野菜もいろいろあるよ

野菜もいろいろ並んでいます。

並ぶ野菜は日によっても多少違いますが、自宅で基本的な料理や野菜炒めなんかをするには十分な種類の野菜がいつも出ています。

 

肉、魚、卵、調味料、乾物 etc. もあるよ

日によりますが、魚、肉、卵、それから天井には乾物各種もぶら下がって売られています。

調味料もあるし、袋入りのおかずやタイの伝統菓子などもあります。

 

計算が早いおばあちゃん

おばあちゃんはいつも写真の位置に座って、お会計をしたり常連のお客さんと世間話をしながら仕事をしています。

 

お店でサイウア(北タイの腸詰)や揚げ物は作っているのか、おばあちゃんの前に大きなお盆を置いて、そこに単品売りで売っています。

 

お店の奥の方には、洗濯洗剤やはみがきなど生活雑貨もあるみたいです。

 

今は娘さんかお嫁さんもお店で接客をしていて、昨日行った時も、私がお菓子を見ていると、まだお店に出していなかったお菓子をいろいろ並べてくれました。

 

今朝は久しぶりにおばあちゃんのお店で買い物をしましたが、何を買ったかは、このあと出しますね。

 

さて、おばあちゃんのお店から歩いて目と鼻の先にあるお弁当屋さんにムーピンを買いに向かいました。

ムーピンあった(∩´∀`)∩

何か茶色いものばかり並んでいて分かりにくいですが、左側にムーピンがあるのを見つけました(∩´∀`)∩

 

他にさつま揚げのようなものやフライドチキン、揚げた魚など揚げ物が並んでいるコーナーなのでみんな茶色いです💦

 

あたいの好きな💗~ムーピン by かなぴー

かなぴーも好きなムーピンを無事ゲットしました(∩´∀`)∩

2串入って20バーツです!

 

無事に買い物を済ませ、自宅コンドまでゆっくり歩いて帰ります。

6~7分くらいの距離です。

 

今朝歩いていて思いましたが、日本人、特に都会の人って歩くスピードがすごく早いなと・・・

 

これ実は、私も地元から進学して東京に住むようになった時に感じたカルチャーショックでしたね。

 

フィリピン人とかタイ人とか東南アジアの人って、歩くスピードがかなりゆっくりですね。

 

今日のお買い物

今日のお買い物です。

 

おばあちゃんのお店でLaysのチップスの小さいもの、袋入りのパッシーユ、シフォンケーキを買って合計35バーツ、ムーピンが20バーツでした。

 

なんだろう?

何てことない買い物&朝のひとときなのに、何だかすごく癒されました。

 

青い空を眺めて、朝日を浴びて、涼しい風に吹かれて、昔ながらの雰囲気とか人情のあるお店で懐かしさを感じながら買い物をして、静かなワットに寄って緑の中を歩いただけです。

 

癒しなんてものは、必ずしも高いお金を出してリゾートに行ったりしなくても、日常生活の中、自分のすぐそばにあるんだな、とふと感じました。

 

これって、私がセブ島にいた時に、オーナーさんの経営するモアルボアルのコンドに行って、プライベートビーチの東屋で何もしないでボーっとしただけで癒された時と同じ感覚だな、とふと今思い出しました。

 

 

ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村