happykanapyのCebuライフ

アラフォー独身女性がフィリピンのセブからリアルな情報をお届けします!

セブのスーパー、メトロのレジ前の誘惑・・・思わずフィリピン人が買ってしまいそうな商品たちはどんなもの?

みなさん、おはようございます。

桜はもう多くのところでは散ってしまったでしょうか?

桜の時期は本当に短いですね・・・

 

常夏のフィリピンは一応今はサマーシーズンですが、風がある日は結構涼しくて快適に過ごせます。

 

さて、みなさんはお店に行くと買うつもりはなかったのに、ついつい手が出て買ってしまったという経験があるんではないでしょうか。

 

高額なものであればそういうことは稀かも知れませんが、スーパーやコンビニで数百円で買えるものだと思わず手が伸びてしまう・・・私は何度もあります💦

 

私がいつも行っているITパーク内のAyala Malls Central Bloc内のメトロスーパーでもレジ前の誘惑があります。

 

幸いにして私個人としてはそんなに欲しいものはないのであまり手は出ませんが、ローカルの人たちはやはり手が出てしまうようです。

 

こちらでは混んでいる時間帯に行くとレジ待ち15分くらいは普通なので、待っている間に何となく眺めていると買ってしまうんでしょう。

 

さて、ではどんなものが並んでいるのか?

f:id:kanapycebu:20210413095411j:plain

バス用品

シャンプー、コンディショナー、石鹸などのバス用品がおいてあります。

シャンプーを買うとコンディショナーが半額になるセット、シャンプーに個装になったシャンプーがまとめてついているといった商品が並んでいます。

 

私もシャンプーやコンディショナーは、自分が使っているものがお得になっていれば買いますね。

 

f:id:kanapycebu:20210413095749j:plain

インスタントラーメン

日本でも袋入りインスタントラーメンがありますが、フィリピンでもたくさんありますね。

11個入りってすごい量ですね💦

フィリピンは大家族なので、下手するとこれ1個買っても1回で全部終わってしまうこともあるかも知れません。

 

f:id:kanapycebu:20210413095940j:plain

調味料、缶詰

フィリピンではツナ缶、コーンビーフ缶はかなり需要があるらしく、コロナが流行り始めた時も棚から一気に商品が消えていました。

 

そう言えば、私が会社勤めしていた頃に、オフィスでツナ缶を油入りのままで食べていたフィリピン人社員がいました💦

フィリピン人にとってはツナ缶はおやつなのかも知れません。

 

f:id:kanapycebu:20210413100232j:plain

お菓子

お菓子はFREEの文字が目立ちますね。

 

1個買うと1個おまけとかまとめ買いすると1個おまけのパターンがフィリピンでは多いですね。

 

日本はどちらかと言うとおまけより割引でお得感を出すことが多い印象です。

 

f:id:kanapycebu:20210413100430j:plain

パンケーキの素

パンケーキの素2個でミニオンのお皿がおまけで付く企画品です。

子供がいて、パンケーキを良く食べる人なら思わず買ってしまいそうです。

 

フィリピン人は日本人に比べるとスーパーでの買い物の量が半端なく多いです。

大家族のせいもあるだろうし、あとはスーパーの数が多くないので買い物の回数を減らして、1回で1週間分の食料をまとめ買いするということもあるんだと思います。

 

たまにものすごい量を買っている人を見かけるんですが、肉の量など商売をしている人なのかと思うくらい大量買いしていますΣ(・ω・ノ)ノ!

 

フィリピンではそんなに混んでいない時でも、レジで待つことは日常的にあります。

なので、レジ前にお得な商品を置いて、思わず買わせる方法は有効なんだろうなと思いますね。

 

 

 

ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村