サワディかなぴー(^O^)
※更新日時は不定期になります。
昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。
昨日もブックマークから、私の体調についてお気遣いのコメントをくださり本当にありがとうございます。
日頃のみなさんからの応援やお気遣いのコメントには本当に感謝しています。
このところずっと大気の状態が良いので、具合の良い朝は相変わらず近所のワットジェッドヨートに朝散歩に出かけています。
自宅コンドからゆっくり歩いて7分程度の距離なんですが、その途中においしそうな香りを漂わせながら肉を焼いている屋台があります。
この豚の串焼き各種を売っている屋台なんですが、私がもっと早い時間、6時過ぎくらいに散歩をしていた時ももう少し私の自宅コンド寄りのところで営業していたんです。
屋台の前を通ると炭火の直火で焼いている香ばしい香りがしてきてずっと気になっていたんですよ。
で、写真の通り、車で買いに来る出勤前の会社員みたいな人も毎日見かけるんですよ。
たぶん、知る人ぞ知る屋台、一定の固定客がついているお店なのではないかと思います。
こんな感じで、ご主人が焼き担当、奥さんが接客担当で朝早くから営業しています。
この時期はソンクラーン休暇だったせいか、ご夫婦の子供さんも一緒に来ていました。
朝散歩を再開した初日に一度通り過ぎてワットに向かい、帰りにまた屋台の前を通って通り過ぎたんですが、戻ってひとつ買ってみました。
結構売れてしまったようで、欲しかったムーピン(粗目に挽いたつくねっぽいもの)がなく、豚肉焼きを買いました。
タッパーの中には、たれを染み込ませて下ごしらえした肉が入っていました。
肉は、ペラペラした肉ではなくポークソテーに使うような厚みのある肉3枚を竹か何かで挟んで焼いてあります。
自宅にアンチャンライスがまだあったので、バナナの皮のデザインのお皿に盛り付けてちょっとローカルな雰囲気を出してみました(*´艸`*)
朝買って来てお昼に食べたので、少しレンジで温めました。
さて、お味ですが、タレは結構にんにくが利いています。
私がお弁当屋さんで買って食べたことがあるムーピンは甘みもけっこうある日本の焼肉のたれの近い味ですが、こちらのお店のものは甘さはあまりありません。
あと、肉も焼き立ては柔らかいのかもしれないのですが、少し硬い感じでした。
で、後日ですが今度はムーピンも買って来ました。
ムーピンの他に、私が好きなおかず屋さんの春雨炒めもおかずにしました。
ムーピンは、先に書いた通り粗く挽いたつくねみたいな感じです。
で、私はムーピンの味付けは少し甘めのあるタレを期待していたのですが、味付けのタレは基本的にどれも同じようです。
肉の方は、ベーコンの脂のある部位とその周りに皮がついている部分が刻んで肉の中に混ざっている感じです。
食感の変化を楽しみたいという人であれば好みかもしれないですが、私は普通のつくねっぽいものが食べたかったので期待外れでした。
味付けにしろ食感にしろ、これは個々の好みの問題なので良い悪い、おいしい不味いの判断はできないですが、私の好みではなかったです💦
実際に、リピーターで買いに来ている人もいるくらいなので、好きな人は何度も買いに来ている人気店なのだと思います。
私はいつものお弁当屋さんのムーピンが好みです。
今朝も買いに行ったんですが、8時を過ぎていたからか既に売り切れていましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ムーピン買うなら7時を目掛けていく方が過去の経験から間違いないとひとつ気づきを得ました。
あ、あとおまけですが、アンチャンライスにプラーヘンテンモーであまったプラーヘンをかけて食べてみました。
思った通りでんぶ的な感覚で美味しく食べられますが、ここにすいか🍉がある方がよりおいしいのではないかと思いました。
つまり、すいかもおかずとして食べるってことです(*´艸`*)
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓