happykanapyのCebuライフ

チェンマイからリアルな情報をお届けします!

チェンマイに暮らすアラフィフ独身の自営&フリーランサーのある日の過ごし方①

サワディかなぴー(^O^)

 

昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。

 

Kajirinhappyさん、見た目そのままで辛くないのもあるから難しいんですよー💦

 

家系金融の企画立案者さん、辛さも人間も見た目では分からないですね(ΦωΦ)フフフ…

 

OKAKAさん、具合の悪い時の刺激物は劇薬ですね💦

 

Shivaさん、タイ料理を食べる時は辛くないか確認する方が無難ですね~でも辛くないって言われても辛いんですけどね💦

 

 

さて、みなさんは日頃どんな風に一日を過ごされているでしょうか。

 

会社にお勤めの方であれば平日と休日は違うだろうし、自営の方、退職者の方、FIREなどで仕事をされていない方、主婦の方、学生さん、などご自身の状態によっても違うかと思います。

 

私は自営&フリーランサーをしつつチェンマイに暮らしているわけですが、ここ最近のとある一日の過ごし方について書いてみます。

この日は、言うなればMAYAまで買い物編です。

 

かなぴーに私の代わりを再現してもらっています(*´艸`*)

 

お掃除したらブログ書くわよ~

朝起きるとまずは、床とテーブルなどの拭き掃除をします。

この時期はPM2.5で埃っぽくなるので、念入りに毎日水拭きします。

 

その後、朝一にするのがブログの更新です。

ブログ開始から、停電などを除きここまで5年毎日更新しているので、すっかり日課になりましたね。

 

仕事も朝早くするのよ~

ブログを書き終わったら、朝シャワーでリフレッシュします。

その後、お腹がすごく空いている状態であれば、軽くバナナとかクラッカー程度をつまみます。

 

その後、仕事を始めます。

フリーランスでしている仕事はいつでもできるので、私は朝早い時間にしてしまいます。

朝7時くらいから大体1時間半~2時間で終了です。

 

自営の仕事の方はクライアントさんと約束している時間にしますが、時差の関係で午前中に終わります。

 

さて、この日はMAYAのオープン時間、10時を待っている間にみなさんのブログにもお邪魔しました。

 

その後、10時になったらMAYAまで買い物に出かけます。

MAYAまでは徒歩で約2分なので本当に便利です(∩´∀`)∩

まずはツルハドラッグよ~

みなさんもそうかも知れませんが、買い物は同じ物でもAはA店で買った方が安いけど、BはB店で買う方がお得、みたいなことがあると思います。

 

私もチェンマイにこれまで住んできた経験から、何をどのお店で買えばお得かが分かっているので、お店をはしごします。

 

次はマツキヨ~

この日はマツキヨで毛染めを買いたかったので寄りました。

 

蒸気でホッとアイマスクがお買い得よ~

タイでも人気の蒸気でホッとアイマスクです。

これ、外国人に人気みたいですね。

セブにいた時にも、一時帰国する時にフィリピン人からリクエストされました。

 

カイロもあるのね~

南国タイですけど、この時期は気温が下がるせいか?こういった物も需要があるようです。

 

実は、私も買いました。

胃の具合が悪い時はみぞおちのあたりを温めると具合が良くなることがあるので、使うことがあります。

 

あたいの好きなアレあるかしら?

ローカルのパン屋さん、プンノイベーカリーでもお得な20%割引品を見ます。

日本だと、価格が下がったお買い得品は閉店前に出ると思いますが、こちらでは朝から出ています。

 

プンノイベーカリーの場合、冷蔵品でも割引になると冷蔵庫から出すので、むしろ朝買う方が安心です。

 

前に、夕方に買ったクリーム入りのパンが傷んでいたことがあったので、それ以来クリーム入りの物は朝に買うようにしています。

 

リンピンはいつも一番最後に行くのよ~

お店をはしごして一番最後に寄るのがリンピンスーパーです。

一番買うものが多くて荷物が重くなるので、最後に行くのがベストです。

 

あたいの今日のお買い物~

この日は狙い通り?引き寄せたか?豚の薄切り肉とうどんがどちらも1+1でお得に手に入りました(´∀`*)ウフフ

 

そしてプンノイベーカリーでも、ミルクケーキが20%割引で買えました(∩´∀`)∩

ラッキーでした。

 

その後ランチと休憩はゆっくり2時間半くらい取ります。

あたい~お昼寝大好きなうさぎです~

午前中で仕事は終わっているので、午後は基本的にはフリータイムです。

 

週に2回タイ語のレッスンがあるんですが、最近は出ていません💦

レベル3のレッスンに戻って参加していたんですが、人数が多すぎることとタイ文字ではなくアルファベット表記で読みをしているので、タイ語の勉強にならないと思い、出ていません。

 

あたいは自主勉でタイ語を勉強するよ~

そんなわけで、自分でタイ語の勉強をしたり、コンドのオーナーさんとLINEで連絡を取りながらタイ語を勉強しています。

 

午後の過ごし方は日によって多少違います。

 

最近は自営の仕事のクライアントさん向けのオリジナル教材を作ったり、YouTubeを見たり、今は食事制限があるので食事の準備をしたり、夕方から買い物に出ることもあります。

 

ただ、私は基本的には、仕事や用事は午前中に済ませてしまいたい方です。

また、午後6時以降に外出することはほぼありません。

 

朝起きるのが早いので、寝るのも早いです。

最近は9時から9時半頃には寝て、4時半から5時に起きる毎日です。

 

こんな感じで、ゆっくりと自分のペースで過ごす毎日です。

こんな平凡な毎日ですが、毎日平穏に生活に困ることもなく自由に生きているのでありがたいなと思っています。

 

 

ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村