サワディかなぴー(^O^)
昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。
くまねこさん、タイ語の「チャン」は「私」を指す言葉ですね。「名前+チャン」ではないです。
Shivaさん、このサイトの管理人さんの日本語の単語と例文のチョイスなかなかです。
モルさん、たぶんアジア圏は呼称を使い分ける文化があるようです。
西洋人の場合、血縁関係がないのに「おねえさん」みたいなのは(・・?らしいです。
さて、少し前ですが韓国から1カ月チェンマイに遊びに来ていた友達が滞在していた家を見に行きました。
他にも私が住んでいるコンド周辺の高級住宅街をのんびり散歩したりもします。
で、ふと思い出したのですが、セブにいた時にも豪邸訪問をしたことがありました!
セブシティにはマリアルイーサという高級住宅街があります。
フィリピンは貧富の差が天と地ほどの差がある国です。
これは恐らく東南アジア諸国共通ではないかと思いますが、カンボジアのプノンペンに行った時もやはり感じました。
で、そのマリアルイーサですが、山の手にあってそのエリアに入るにはゲートでセキュリティチェックがあり、関係者以外は立ち入りができません。
言うならば、セブ島のビバリーヒルズです。
私がなぜそんなところに行けたのか?
その理由は、仕事です。
私がセブで仕事を辞めた後に、個人投資家のアシスタントの仕事を始めたのですが、彼の仕事の関係で、韓国語・日本語の通訳として私が同行しました。
要はビジネスミーティング&ディナーパーティーみたいなものですが、私たち日本人と韓国人の商談の場でした。
マリアルイーサに入ると坂道がずっと続いていて、その道沿いにはセブの一般人が住むエリアでは見ることがない豪邸が立ち並んでいましたΣ(・ω・ノ)ノ!
私の雇い主の投資家もかつて住んでいたそうですが、その時も家も大体9,000万円くらいだったそうです。
日本でも億ションとか億超えの豪邸はいくらでもあると思いますが、日本とフィリピンではそもそも経済的な水準が全く違います。
英語学校のフィリピン人講師の日給はいくらだと思いますか?
私が留学していた学校の担当講師は日給800ペソ(当時のレートで約1,600円)です。
講師と言えば、それなりの学歴や教養がなければ就けない仕事なのに、それでもこの給与水準です。
そんな国で、9,000万円や1億だのと言えば、どれほどの価値か分かるかと思います。
さて、話が逸れましたが、私たちは韓国人のご夫婦が所有する豪邸に到着しました。
奥様が出迎えて下さいましたが、入口から既に豪邸の雰囲気を醸し出しておりました!
玄関を入るとすぐに山の景色を一望できるリビングルームがありました。
韓国ドラマでもよくお金持ちのお家が出て来ますが、そのレベルの遥か上を行く豪邸でございます💦
こちらの大豪邸(豪邸から訂正(*´艸`*))ですが、記憶だと4階建てでベッドルームが7部屋、各お部屋はすべて間取りやインテリアが違い、キッチンとリビングダイニングも各階についていました。
ベッドルームその①ですが、圧倒的な広さですΣ(・ω・ノ)ノ!
そしてバスルームは・・・
バスルームの広さでぶっちゃけ暮らせるんじゃないかと思うくらいの広さがありました。
そして、このおしゃれな空間!
私たちがお出迎えして頂いたフロアが実は一番上のフロアで、大豪邸の中の階段で下にどんどん行けます。
別の階にあるリビングエリアです。
こちらは大豪邸の入り口側にありますが、目の前にはやはり絶景を一望できます。
大豪邸の代名詞的存在プールももちろんありました!
しかもこのエリアはオープンエアで、緑を目の前に一望できるインフィニティプールです。
プールの大きさも、一応プールつけました、みたいな大きさではなくちゃんと泳げるくらいの長さと幅がある立派なプールでした。
プールの前にもくつろぎのスペースがあります。
南国っぽい椅子もあります(*´艸`*)
プール前にはダイニングエリア、その先にまた別のリビングスペースと、見えないところにキッチンがありました。
ダイニングテーブルはすでにテーブルセッティングされていましたよ。
大豪邸のプールを眺められるダイニングエリアで奥様手作りの韓国料理を頂きました。
テーブルに並ぶ食器やお料理もまるでレストランのようでした。
コース料理のように出て来たお料理なんですが、どれもみんなマシッソヨ~!(おいしいです)でした!
私は通訳として同行しましたので、韓国人のご主人と投資家のすぐそばに同席させて頂きました。
真ん中にお席を頂いて恐縮です💦って感じでした。
しかも驚きなのが、こちらの大豪邸は普段は空いているそうで、ご夫婦はまた別の大豪邸にお住いのことΣ(・ω・ノ)ノ!
奥様は仁川国際空港のインテリアデザインを手がけた方だそうで、この大豪邸のインテリアやお料理のセンスが良いのには納得です。
マリアルイーサにあるお宅はどれも豪邸ですが、こちらの豪邸はその中でもかなりな大豪邸ではないかと思います。
数億円?もしくは数十億円?のお宅ではないかと思います。
もはやけた違いで想像もできません💦
私が仕事を辞めてこの個人投資家のアシスタントになってからは、それまでには経験できなかったことをいろいろ経験させてもらいました。
コロナの影響で契約解除、報酬未払いという後味の悪い結末にはなりましたが、それでも良い経験をさせてもらったと思います(^_-)-☆
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓