サワディかなぴー(^O^)
※更新日時は不定期になります。
昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。
Kajirinhappyさん、私もTopsが近くにあればちょこちょこ買いに行きそうです(*´艸`*)
家系金融の企画立案者さん、かなりコストパフォーマンス高いと思います。
さて、おばあちゃんのお店に行くことが毎朝の楽しみになっています。
おばあちゃんの元気な様子を見て、お財布にも優しい買い物ができると思うと、毎日朝を迎えるのが楽しみです。
おばあちゃんのお店に行くようになってから、また自炊生活に戻っています。
ここ最近は汁ものがメインで、そこに、麺、ご飯、パンのいずれかを組み合わせる食事スタイルになっています。
おばあちゃんのお店では、野菜、きのこ類、お豆腐などが売っていますが、そこに必要に応じてリンピンで買った材料や調味料を追加で使って作ります。
こんな感じで、おばあちゃんのお店で買って来た野菜ミックスと白菜、もやしとお豆腐セットを使えば具沢山の汁物のベースができます。
まずは、味噌で野菜たっぷりのお味噌汁です。
若い頃はあまり好んで食べたかったんですが、最近はむしろ食べたくなります。
精神的に病んでから、水切り豆腐と鶏ひき肉団子は良く作るのですが、この日はその肉団子を入れました。
また別の日は、トマトソースを使ってトマトスープを作ります。
ちなみに味付けですが、日本から取り寄せたマギーブイヨンに瓶入りのパスタソースを加えて作っています。
パスタソースには、いろいろな種類があることと、既にバジルやにんにくなどで味付けがされているので、別途スパイスを使う必要がなく、スープに使うにはちょうどいいんですね。
少し煮込んで水気を飛ばし、少しとろっと状態にして出来上がりです。
バゲットと一緒に食べたり、最近気に入っているのが幅広の米麺(センヤイ)と一緒に食べる食べ方です。
幅広でモチっとした食感のセンヤイにトマトスープがしっかり絡んでおいしいんです。
汁物には時々卵を入れて、ボリュームと栄養を足して食べることもあります。
汁物は簡単に作れて、野菜もたっぷり食べられるし、味付けを変えればバリエーションも楽しめ、一度で何食分かを一緒に作れるので、すごく便利なメニューです。
さて、ここの所ずっとミックス野菜がお店に出ていないんですが、今日あたり出るんじゃないのかな~と期待しています。
売り切れる前に、今日もこれからおばあちゃんのお店に向かいます!
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓