みなさん、おはようございます。
昨日の記事のブックマークありがとうございます。
chocolaさん、チェンマイにお越しの際はぜひ4色カスタードをお試しください。
ハノイからチェンマイまで直行便ですぐですよ~
さて、年中夏のタイではやはり冷たい物が食べたくなります。
それに加えて私は甘いものが好きなのでアイスクリームが食べたくなるんですよ。
で、おいしいアイスクリームと言えば、ちょっとお値段がするハーゲンダッツは日本でも定番かと思いますが、タイを始め東南アジア諸国、世界ではマグナム(Magnum)が有名です。
マグナムは世界一売れているらしいですが、日本では未発売で売っていないでしょうか?
マグナムについては過去にも記事を挙げました。
セブにいた時からマグナムはたまに食べていましたが、ちょっと高いのでセブのセブンイレブンで1パイント入りのものを買おうとしたら「本当に買いますか!?」と店員さんに確認されたことがあります💦
さて、そんな高級志向のアイスのマグナムですが、昨日はベルギーチョコクラシックを食べました。
クラシックの他に上にリンクで挙げた通りベルギーチョコリュクスもあります。
アイスクリームの入っている袋のデザインも普通のアイスクリームよりも高級感があります。
マグナムのMのロゴがデザインされています。
アイスのバーにも刻印されています。
サイズは日本で売っているバータイプのものより若干小ぶりです。
質より量の人だと少し小さいと感じるかも知れません。
マグナムの特徴はアイスにコーティングされているチョコレートに厚みがある点です。
薄っすらとかかったチョコではなく、アイスクリームなのにしっかりチョコレートも食べていると感じられるくらいの厚さがあります。
そして、食べるとチョコレートが割れる音がはっきり聞こえるくらいの食べ応えがあります。
クラシックは甘すぎず苦すぎないちょうど良い甘みのビター寄りなチョコレートです。
チョコレートもかなり存在感があるのでアイスがメインなのかチョコがメインなのかわからないですが💦アイスなのでアイスがメインなんでしょう。
そのメインのアイスですが、やはり質の良いクリーミーなアイスですね。
濃厚という感じではないですが、薄い水っぽい味のアイスではないです。
質の良い材料を使ったクオリティの高いアイスなんだろうなと感じます。
そして甘さはかなり控えめです。
外国あるあるですが、甘いものはとにかく全部甘くてひと口ふた口で飽きるんですが、マグナムはお上品な甘さで最後までおいしく食べられます。
とは言え、これより大きいと甘さ控えめとは言え少し飽きるかも知れません。
お値段ですが、50バーツ(約200円)です。
チェンマイの中心部でもフードコートだと60バーツくらいから1食食べることができますが、それを考えるとやはりお値段高めなアイスだと思います。
私は最近20バーツか25バーツ(約80円か約100円)のお弁当を食べているので、それを考えると2食分でマグナムひとつです💦
ですが、それだけのお金を払っても食べる価値があるおいしいアイスクリームです。
ぜひお試しください(^_-)-☆
![]() |
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓