サワディかなぴー(^O^)
※更新日時は不定期になります。
昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。
ザボン犬さん、ハノイも熟す前と後のバナナが両方売っているんですね~
かーる1世さん、雨は眺めて雨音が聞こえるのは悪くないですよね。ルアンパバーンも機会があればぜひ行ってみてください。
家系金融の企画立案者さん、 ちょっと大きめかもしれないです。色々な種類があります。
Kajirinhappyさん、モンキーバナナは手軽に食べられて重宝しますね。
えりんぎさん、ソフトオープンをいつまでもしているようなお店もあります💦
さて、タイと言えば、恐らく多くの日本人のみなさんが思っているよりもずっと親日国です。
もちろんタイ人の全員が日本好きかと言われればそうではないでしょうが、台湾と並んで日本に対し好感を抱いている人が多いはずです。
私の住んでいるコンドのオーナーさんに至っては、
”日本は戦後に急成長した国。タイがお手本にすべき国”
と、もはや尊敬の念を抱くレベルで日本びいきです。
そんな彼は、去年の12月に続き、先月下旬に10日間、日本に旅行に行って来たばかりです。
日本人の私より日本に行く頻度が高いです💦
で、私がお弁当やおかずのお店、最近はおばあちゃんのお店で記事にしたローカルエリアでも、日本好きさんがいるんだなと感じるものを見つけました。
お弁当ストリート沿いに瓦屋根の何となく日本の家っぽい家が建築中なのを見つけました。
家の前の玄関部分には、小さいですが、日本風の箱庭?みたいなものもあります。
ちょっと近づいて見てみます。
砂利石が敷いてあったり、小さい石灯籠もあって結構ちゃんとしています。
たまに、新築物件の広告なんかも目に入ることがあるんですが、やはり日本風の家は人気があるのか、和風建築もあれば今時のモダンな日本スタイルの家もあります。
チェンマイには、日本風のカフェや飲食店もありますが、それらのお店も驚くレベルで和風建築の建物を見事に再現しているところがあります。
建物の外観、内装はもちろん、日本庭園まで作り込んでいて、徹底的に和の雰囲気を感じることができます。
そんな家やお店をタイ人が建築しているのだとすれば、相当和風建築の勉強をしているのではないかと思います。
ちょっと見て何となく真似して作ってみました感がない、クオリティの高さなんですよ。
チェンマイに来られたら、そんなお店にもぜひ注目してみてください(^_-)
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓