サワディかなぴー(^O^)
※更新日時は不定期になります。
昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。
家系金融の企画立案者さん、キットカットとは全く別物でしたね💦
Kajirinhappyさん、ここまで雰囲気を似せつつ別物を作れるセンスがある意味凄いです。
Shivaさん、Take-itは、キットカットと変わらない感じですよ~
ザボン犬さん、コメントお待ちしてました(笑)地図では会社は出てこないんですね。
さて、雨季に入っているチェンマイですが、日中は気温が上がり湿気もあるのでちょっと日本の夏のような感じです💦
日本ほどのジメジメ感や蒸し風呂感?はないのが幸いですが、エアコンを点ける時間が増えています。
とは言え、朝と夜は涼しい風が吹いて気持ちが良いです。
毎朝涼しい風と鳥の鳴き声で自然に目が覚めます。
さて、朝の掃除とブログ更新後におばあちゃんのお店に出かけます。
初公開のおばあちゃんです。
かなぴーを見つけて、”あれ、うさぎちゃんが来てるわ~”と思ったのか、こちらを見ていますね(*´艸`*)
おばあちゃんは、いつも写真の位置に座ってお客さんの対応やお会計をしています。
おばあちゃんのお店では、日替わりで出るものや時期によって並ぶものが違います。
先日行くと、立派なたけのこが出ていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
すいかとたけのこが一緒に並ぶってあまり目にしない光景ではないでしょうか?
お供え物かお線香っぽいですが、手作りですね。
タイでは、こうして自然の素材をうまく利用して作るようです。
私もセブ島で自炊で食べたことがあるバナナの花も売っています。
たけのこみたいな感じです。
お店に並んでいる袋入りの野菜などは同じ種類ごとに紐で纏められているので、自分で欲しいものをはさみで切って取ります。
お客さんが好きなように手に取って選んで、セルフで自分でできることはやるスタイルは、おばあちゃん達の手間も省けていいなと思います。
お店の奥の方には、昔ながらの炊事場っぽい雰囲気の台所があります。
ここで、おばあちゃんが接客の合間を見て料理をしていることもあります。
朝ごはんをお店で食べていることもあるので、きっとここで作っているんだと思います。
今時のきれいなシステムキッチンではないですが、昔の日本の家にもあったような懐かしい雰囲気が漂う台所です。
小さいお店ですが、昭和生まれの私にとっては懐かしさを感じたり、毎朝ワクワクするようなお楽しみがあってホッと癒される場所です。
本当に毎朝のお楽しみなんですが、おとといお店に向かうと、お店がやってなかったんですよΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
私がこの通りを通る時にお店がやっていなかった記憶がないくらい、いつでもやっているおばあちゃんのお店がやってないΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
私はふと、おばあちゃんがひょっとして具合が悪いのかな?と真っ先に心配になりました。
そう言えば、おばあちゃんマスクしてたよな・・・と思い出したんです。
この日は、セブンイレブンに寄って帰ったんですが、翌日の昨日はまたお店はやっていました(∩´∀`)∩
おばあちゃんはいつもと変わらず元気にお店にいたので、きっと何か事情があって一日だけ休んだようです。
毎朝おばあちゃんのお店に行って、おばあちゃんの元気な姿を見て、癒されて一日を始めるのが私の最近の幸せを感じることになっています。
そんなわけで、今日もこれから行って来ます!
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓