サワディかなぴー(^O^)
昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。
家系金融の企画立案者さん、距離感は難しいですね💦
サバさん、おー!早速購入されたんですね~ぜひ感想をブログに書いて下さい(^_-)-☆
叢雲さん、確かに・・・こういう人は本当にヤバいですねΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
くまねこさん、そうなんですよ!考え出すと難しいですね~
さて、12月も半ばになりました。
日本は長らく夏の名残がいつまでもある秋でしたが、もう冬らしくなったのではないかと思います。
チェンマイはと言うと、4月に向けて少しずつ暑くなって来ていますが、昨日は珍しく雨が降り涼しくなりました☔
とは言え、晴れれば日中はそれなりに暑いですね💦
先週、ニマンへミンにあるネイルサロンに行って来ましたが、その帰りにOne Nimmanに寄り道しました。
この時はすぐそばの道で音楽イベントをしていましたが、それに関係してなのかOne Nimmanでも音楽イベントをしていました。
One Nimmanの広場ではイベントをしていたり、屋台が出ていろいろな食べ物を売っています。
行ったのは4時頃だったと思いますが、夕方から夜に向けて多くの観光客や地元の人で賑わって来ます。
全部でどのくらいの数のお店があるかはっきり分かりませんが、30店舗くらいはあるのではないかと思います。
タイではお馴染みの甘いみかんジュースです。
これは、本当におススメです!
お店によっては加糖していたりシロップを混ぜているところもあるようですが、フルーツ屋さんや目の前で絞ってくれるお店であれば100%果汁です。
そして、フィリピンにもあるカリカリ皮が特徴の豚の丸焼きもあります。
海外では大味なただ甘いだけのケーキが多いんですが、タイでは日本っぽいケーキが多いのも嬉しいです(∩´∀`)∩
よーく見ると日本語も書いてありますΣ(・ω・ノ)ノ!
そして、ここでも日本を感じさせるお店が多いです。
卵焼きの上にいろいろトッピングしたものです。
これは日本にもあるでしょうか?
こちらの物価水準からすると結構なお値段です。
ほたてやうなぎなどシーフードを使った食べ物は高い傾向にあります。
たこ焼きはタイ、チェンマイではもう定番ですね。
屋台が出ているようなところではどこでも見かけるメニューです。
こんばんはの暖簾がかかったおにいさんというお店です💦
おにいさんはおでん屋さんです。
練り物しかない?ようですが、恐らく日本の物ではなくタイスタイルの練り物のように見えます。
これね~私ちょっと惹かれるんですよ。
お好み焼きっぽい物がおはしに巻かれているものですね。
ネコの足跡の形をした大判焼きですね。
たい焼きみたいなものも甘い系、惣菜系で出ています。
One Nimmanでは、こんな感じで夕方くらいから屋台が出ていて毎日お祭りのような雰囲気です。
One Nimmanはちょっとおしゃれなモールなので、広場からモールに入ればカフェやいろいろなお店、飲食店もあります。
向かい側にはチェンマイの渋谷Think Parkそのまた向かい側にはMAYAもあるので、この辺は観光でまとめて回れます。
自宅からすぐのところにこういう所があるのは嬉しいですね。
見て回るだけでも十分に楽しめます♪
チェンマイにお越しの際は是非、One Nimman、Think Park、MAYAの3か所をお楽しみください(^_-)-☆
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓