happykanapyのCebuライフ

アラフォー独身女性がフィリピンのセブからリアルな情報をお届けします!

チェンマイの代官山ニマンへミンにオープンした気になる臭そうなカフェDURIANISM CAFEに行ってみた~( ^)o(^ )

みなさん、おはようございます。

 

昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。

今このブログを書いているのは朝の6時半ごろですがチェンマイはまだ暗いです。

 

さて、以前に私がチェンマイに来てから通っているネイルサロンの近くに何だか臭そうなカフェがあるという記事を挙げました。

www.happykanapy.com

 

その名はDURIANISM CAFEです。

ドリアニズムカフェという名前からも分かるようにドリアンのメニューを取り揃えたカフェです。

 

先週ネイルサロンに行ったので帰りに寄ってみました。

ドリアニズムカフェ

ドリアンのイラストが描かれた分かりやすいお店です。

 

ドリアン君?もいる~

入口にはドリアン君(勝手に命名)もいます。

 

綺麗な店内

新しくできたお店で店内も綺麗です。

お店のカラーもグリーン基調のドリアンをイメージしたお店です。

 

小物もこだわってる

店内は女子と子供受けしそうな可愛らしい小物もあちこちにあります。

 

ドリアンもいる~

ドリアンのぬいぐるみも大と中サイズで客席にありました。

ドリアンにこだわっていますね。

 

でた~ドリアン!

おっきなドリアンの置物もありますΣ(・ω・ノ)ノ!

 

高級ドリアン

ドリアンカフェなだけに生のドリアンも売っています。

1,500バーツ(約6,000円)とかなり高級なドリアンですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

さて、私はお店に入る前に入口にあるメニューで何にしようかある程度目星をつけていました。

何にしようか・・・?

ドリアンカフェですが、他のカフェにもあるようなドリアンと関係のないメニューもある程度あります。

 

ですが、ドリアンカフェに来ているのでもちろんドリアンの入ったメニューを選びました。

 

選んだのは上のメニューの一番上にあるチョコレートドリアンです。

チョコレートドリアン

待つこと5分程度でチョコレートドリアンが出て来ました(∩´∀`)∩

一番下にドリアン、その上にチョコレート、その上にホイップクリームとトッピングの3層になっています。

 

(*´▽`*)

上からみたチョコレートドリアンです。

トッピングはチョコチップと恐らくドリアンチップ、そしてパセリです。

 

まず一番下のドリアン部分だけストローで吸ってみるとドリアンの味がしっかりしました。

恐らくドリアンをペースト状にしたものだと思いますが、自然な甘みなのか甘みを加えてあるのか結構甘みがしっかりしました。

 

そして次にチョコレート部分だけ味わってみると、チョコレートはダークチョコであまみはほぼありません。

思いのほか濃くて深みのある味がします。

 

一番上のクリームもケーキのクリームのような甘みはありません。

 

この3層を混ぜて飲んでみると、ドリアンの風味を感じるクリーミーで濃厚なアイスチョコレートです。

 

飲むと初めはチョコレートの味が来ますが、その後でドリアンの独特の風味と甘みを感じました。

 

店内は子供連れのお客さんもターゲットにしているのか子供が遊べるエリアがあったり小物やぬいぐるみも数多くディスプレイされていました。

くまさんとかなぴー

おっきくてふわふわなくまさんもたくさんいましたよ~(∩´∀`)∩

 

そしてかなぴーのおともだち発見です!

うさぎさんもいた(∩´∀`)∩

一緒に来た子供も喜びそうな仕掛けが店内のあちこちにある可愛らしいお店です。

 

次回またネイルサロンに行った時に寄って違うメニューを試してみようと思います。

 

 

ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村   

 

 

Durianism Cafe

観光客に人気のカオソーイ店カオソーイニマンのすぐ近くにあります。