happykanapyのCebuライフ

アラフォー独身女性がフィリピンのセブからリアルな情報をお届けします!

セブのデリバリー弁当DIET IN A BOXに「クリーミージャパニーズソースが登場」どんな味?

みなさん、おはようございます。

 

昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。

 

サンバルライスは、表現できない味、くるくる薄焼き卵、冷やし中華的な具の3つで新鮮でした。

 

そして、いつも思いますが、タイ料理にしろベトナム料理にしろ外国の料理はやはり本場で食べる方が安いですね💦

 

さて、平日はヴィーガン食を食べているという話は過去の記事でも何度も触れていますが、実は今週はヴィーガンではないんです。

 

なぜかと言うと、今週のヴィーガンメニューはあまり惹かれなかったからなんです。

DIET IN A BOXは毎週木曜日に翌週の各コースのメニューがHPで公開されます。

 

基本的にはヴィーガンと決めていて、あとは朝昼か昼夕にするかの選択になるのですが、たまーにうーーーんどうかな・・・と思うことがあるんですね。

 

されとて、自炊するのも面倒くさいしバランスの良い食事を作ることも難しい・・・

そこで、じゃあ他のコースを見てみようとなるわけです。

 

台風後に出たペスカタリアンにするか?

カロリー管理にするか?

 

今週はカロリー管理にしました。

 

カロリー管理は、肉や魚、乳製品、卵も出ます。

そんなカロリー管理のメニューを確認した時に気になったものが先日出て来ました。

 

その気になったものとはCreamy Japanese Sauce(クリーミージャパニーズソース)なるものです。

f:id:kanapycebu:20220303074453j:plain

クリーミージャパニーズソースとは・・・?

 

写真右側のメニューが書いてあるラベルにCreamy Japanese Sauceと書いてあります。

 

f:id:kanapycebu:20220303074627j:plain

朝と昼のセット

ちなみに、今週カロリー管理にしたもうひとつの理由が、サーモンが食べられるからです。

 

フィリピンでは、魚は肉に比べると一部の魚を除きすごく高いです。

 

サーモンもしかりで、大き目のぶつ切り、日本のもので例えると厚めの切り身2切れが一体になっている感じの大きさで約500円~します。

 

話は戻って、右側の昼食の雑穀米と野菜の間にある白いものがCreamy Japanese Sauceを使ったメニューですね。

 

f:id:kanapycebu:20220303075110j:plain

クリーミージャパニーズソースの味は?

メニューによると、ローストポークにこのクリーミージャパニーズソースがかかっているようです。

 

さて、このクリーミージャパニーズソースの味は???

 

私の味覚によると・・・

 

ホワイトソースとシチューの中間くらいな味のソース

 

です。

 

ジャパニーズ、つまり日本風な要素は私の舌では感じられませんでした💦

 

でも、わざわざジャパニーズと言っているあたり、日本的な要素が入っているはずですよね・・・

 

ひょっとすると白味噌でも入っているのかな・・・

日本の調味料と言えば!っていう何かが入っていそうな気がするんですが・・・

味覚が敏感な方が食べたら気づくかも知れません。

 

さて、ちなみにサーモンの入った朝食です。

f:id:kanapycebu:20220303075648j:plain

サーモンたっぷり(∩´∀`)∩

このサーモンはまさに塩じゃけです。

脂も入れ物に溢れているくらいしっかりのっていてジューシーなサーモンでした。

ほぐしてくれているので、骨や皮がなく食べやすいのもありがたいですね。

 

この日のメニューはおいしく頂いたのですが、わたくし、ひとつ重要なことを忘れておりました。

 

それは・・・

 

カロリー管理はヴィーガンより物足りない( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

ヴィーガンの方が同じカロリーでも重量的にも食べた満足感もカロリー管理よりずっとあります。

 

ヴィーガンだと食事後に何か食べたくなることはないのですが、カロリー管理だとちょっと物足りなくてもう少し何か食べたくなります。

 

昨日はコーンの缶詰を食べました💦

 

今日、来週のメニューがHPに公開されていますが、来週はヴィーガンだなとメニューを確認する前から思っています。

 

 

ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村