みなさん、おはようございます!
気持ちの良い晴れた朝を迎えたフィリピンのセブです。
昨日は隣のフィリピン軍のヘリコプターが何度も行き来してちょっとうるさかったです。
なにせ、すぐ目の前が軍の基地でヘリポートも真ん前にあるんです💦
ヘリポートと言ってもただの野原ですけどね・・・
ヘリコプターのパタパタ言う音がすると、私は窓の外を眺めてヘリコプターの離発着を見ています。
こんな感じです。
ところで、こうやって写真を後から見るとヘリコプターがどこにいるのか良く分からないです(;^ω^)
さて、みなさん、ヘリコプターはどこにいるでしょうか???
ウォーリーをさがせ!じゃないですが、ヘリコプターを探してみてください!
答えは、探してみてから続きの写真で確認してみてください(*´艸`*)
さて、ヘリコプターはここにいますよ~
さて、前置きが長くなりましたが、今日の本題に入ります!
コロナウイルスによるロックダウンが続くフィリピンのセブですが、明日で5カ月になります。
世間ではWith Coronaと言う言葉を良く耳にするようになりましたね。
ですが、個人的にはWith Lockdownって感じです。
ロックダウンがもう当たり前になっています。
セブは、規制が緩くなると感染者が増え、また規制を上げて、感染が少し収まるとまた緩和になっている状態です。
今は、一番厳しい規制から2段階下がって緩くなっている状態です。
私は規制の状況に関わらず、過剰に気にすることなく必要な時は外出しています。
そんなセブの最新の様子を今回は写真であげてみたいと思います。
街の様子をのぞき見する感じでご覧頂ければと思います。
ITパークの正面ゲートです。
一応検問がありますが、最近はあまり厳しくチェックはしていないようです。
歩行者用に、消毒マットが設置されていますが、健康状態の申告等はありません。
コロナ予防を呼び掛けるポスターが掲げられています。
手の消毒とソーシャルディスタンスを確保しましょう、と書いてあります。
この時はたまたま車の影がありませんが、今は結構、タクシーや車は走っています。
各お店や通路に写真のような表示が、2メートルおきくらいに貼られています。
ピザ屋さんはピザ屋さんらしくピザの三角のデザインです(*´艸`*)
こんな状況の中でなかなかユーモアがありますね!
スターバックスでも店舗での飲食が可能になりました。
以前は店舗内にお客さんは入れずに入り口で注文して、受け取るようになっていた記憶です。
私の住むコンドのすぐ近くのカフェでも、店内飲食できますが、2メートル距離を置くようにとのアナウンスがされています。
このお店では写真の通り、2人掛けの席も向かい合って座ることはできません。
連れがいても、別の席に座ることになるんですね・・・
そして、セブの見どころのひとつでもあるフードマーケットSugbo Mercadoも営業を再開しました。
Sugbo Mercadoについてはコチラ
↓
ところが、すべてのお店が営業しているわけではないようです。
また、エントランスの所で、健康状態の申告と体温チェックが義務付けられています。
また、入れる人数も制限をかけているようです。
Mercadoは早々に営業を止めてしまっていたので、再開してくれたのはとても嬉しいです。
私の住むコンドのすぐ目の前なので、夕食時に食べる物がなかったり作るのが面倒臭い時はすぐに買いに行けて便利なんです(*´艸`*)
以上、コロナが続くフィリピンのセブの最新の様子でした。
このまま、感染者が減って状況が良くなってくれることを祈ります!