みなさん、おはようございます(*´▽`*)
ふと思いましたが、日本はもうお盆休みですね。
日本を離れて早4年目になり、日本の行事もその中で暮らしていないと意識することがなくなってきます。
さて、私事ですが、今日無事に44歳の誕生日を迎えることができました。
気を使って「おめでとう」コメントはして頂かなくて結構ですよ~(^_-)
ゾロ目ですね(*´艸`*)
確か44歳だと思います💦
ある程度の歳になると段々分からなくなってきます。
今回は44歳を迎え思うことについて書いてみようかと思います。
なんら、みなさまのお役に立つ内容はないと思いますが、お時間があればお付き合いください。
感謝!感謝!感謝!
まず思うことは、44年無事に生きて来られたことに感謝です。
今生きていることを、ともすれば当たり前に思ってしまいますが、実はそうではないと思うんですね。
病気らしい病気もせず、これと言って困る事もなく毎日過ごせていることは本当にありがたいことです。
次は、周りのサポートに感謝ですね。
まずは、父に感謝です。
既に別の記事でも書いた通り、私は前の会社から契約解除になりました。
世に言うプー太郎です。
また、コロナによるロックダウンのため日本への帰国も思うようにできません。
こんな状況ですが、父が年金が入ると生活費を送ってくれています。
いざという時に助けてくれるのは、まずはやはり親です。
ただ、一時的に助けてもらっていますが、このまま依存する気は全くありません。
何はともあれ、ただただ感謝しかないです。
次に周りの友人に感謝です。
これはもう何度か話している通りです。
私の韓国語ビジネスをサポートしてくれる元同僚、同じコンド内に住む韓国人や元同僚が色々と助けてくれます。
また、日本にいてメッセンジャーなどで連絡を取れる友だちの存在も心強いです。
そして、今住む部屋のオーナーさんにも感謝です。
常に感謝です。
単なるオーナーと借家人ではなく、友人のように、また母親のように接してくれます。
今回の私の仕事の契約解除の事情も知っているので、家賃の支払いも免除してくれています。
とは言え、私自身は払わないで済ますつもりはありません。
自分の人生の最大の転換期かもしれない
これは、コロナ前から感じてはいました。
私自身はこれまで何度も人生の転換期を経て今に至っています。
なので、転換期を迎えること自体は特別なことではないです。
ところが、今回は人生最大の転換期になる気がしています。
自分の中でそれまで当たり前だったことが180度変わるかも知れないという気がしています。
既にそんな変化が実際に起きていたり、起こしてもいます。
過去の繰り返しと言うか、過去の経験から予測がついてしまう人生はこれからはないと思っています。
自由の追求
「自由に生きる」ってそんなに簡単じゃないって普通は思いますよね。
まず、そういう発想をした時点で「何バカ言ってんだ!」「何夢みたいなこと言ってんだ!」と自分で自分に言ってしまう気がします。
私は、今までの人生の中で何度か自由なことをしては来ましたが、本当の意味での「自由に生きる」はまだ実現できていないです。
私自身、これまで人生の多くの時間を会社員として過ごしてきました。
で、それが普通で、それについて何の疑問も感じず生きていました。
ところが、こちらに来てから生活環境が変わったり、それまでには会えなかったような人たちと会ったりするようになりました。
私と同じように会社員として働いてるのではない人たちです。
で、そういう人たちは私とは違う考え方や生き方をしていました。
そういう人たちの考え方とか生き方に触れ、「こういう人生もあるのか・・・」と衝撃を受けたわけなんです。
あとは、本などで新しい価値観や考え方にもいろいろ触れて、それまでの常識とか固定観念がかなりなくなってきています。
最近「自由に生きる」ってできるな!って思えるようになってきました。
昔は絶対無理だと思っていました。
できそう!と思えないことって絶対できませんよね💦
でも、思えたらそれを実現する方法とか道を探して進んで行けば良いのでできる気がしています。
そんなわけで、今はワクワクしながら「自由に生きる」方法を探したり、学んだりして、できそうなものから実践しています。
ネガティブ感情を手放す、心を平穏に保つ
これは、意識的にしています。
イライラ、ムカつき、嫉妬といった自分の心の平穏を乱すような感情は抱かないように心がけています。
そういう感情を抱く原因が、自分から回避できるものであれば回避します。
例えば、SNSですね。
いいね!やフォロワー数などを過剰に気にするとネガティブ感情が湧いてきます。
自分でどうしてみようもないものは受け取り方を変えます。
例えば、「ロックダウンで好きなように外出できない」は「家にいて好きなことをする時間がたくさんあって良かった」みたいにポジティブ変換します。
自分の心に揺らぎがないと全くストレスを感じないですね~
ひょっとすると私にとっては、今までの人生の中で今が一番幸せな時かも知れません。
ここまでストレスがない状態は物心がついてから以降なかった気すらします。
自分が幸せに感じることを優先!
なんだかまとまりのない文章になりましたが、まとめると「自分が幸せに感じることを優先する」という考え方でこれからは生きていこうと思います。
今までの自分は、生真面目すぎ、神経質すぎ、取り越し苦労しすぎだったと思います。
もうちょっと気楽にこれからは生きて行こうと思います。
100歳まで生きるか分かりませんが、あと56年もある人生ですからね(^_-)-☆