サワディかなぴー(^O^)
※更新日時は不定期になります。
昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。
Kajirinhappyさん、ゆるーいのが朝からいいんですよ~
家系金融の企画立案者さん、昭和の風景がチェンマイにまだあります。
ザボン犬さん、ハノイにもこんな雰囲気が確かにありますね~
Shivaさん、てきとーなのがぬくもりを感じるんですよ~
さて、日本でもレジ袋は有料かと思いますが、こちらでもスーパーのレジ袋は有料であることが多いです。
それで、チェンマイでは、私はずっとエコバッグを持って出かけています。
なんですが、ここ最近、別のバッグに変えてそれを使い始めました。
空港の免税店で買い物をすると入れてもらえる免税店の袋です。
この袋ですが、お酒など重量のあるものも入れられるので見た目よりも丈夫なんです。
で、大きさも、前に使っていたエコバッグはたまに小さいなと感じることがあったんです。
ですが、この袋であれば大きさも充分あるので問題なしです(*´▽`*)
この日は瓶入りのパスタソース、ヨーグルト、洗顔料(1+1で2本)、はちみつ、歯磨き粉など液体の物も色々買いましたが、全然問題なしです。
実は、この免税店の袋はオーナーさんにもらったんです。
彼が、去年の12月に日本に行った時に、おみやげのひよこ🐤をくれたんですが、その時にこの袋も一緒にくれました。
もらってずっとそのままになっていたんですが、ふと目に入って試しにリンピンスーパーで使ってみたら、すごく重宝したんですよ。
で、その話を
”去年の12月にひよこをくれた時に一緒にくれた免税店の袋なんだけど、今日リンピンで使ったらすごく便利でした。ありがとう”
とオーナーさんにLINEで送りました。
すると
”リサイクルするのはすごくいいことだね”
と返事が来ました。
この免税店の袋は、毎朝のおばあちゃんのお店での買い物でも使っています。
おばあちゃんのお店では袋に入れてくれますが、私が袋を出すと”あら、袋あるのね”とおばあちゃんは言いました。
それ以来、毎日この袋をお会計で出すので、おばあちゃんも私のことを覚えてくれているはずです。
私にとって、この袋はただの免税店の袋ではないんですよね。
使うたびに、オーナーさんに日頃の感謝を心の中で伝え、おばあちゃんのお店で売っている品物から伝わるおばあちゃんの温かさをこの袋に入れて、毎朝家に持ち帰る特別な袋です(*´艸`*)
ポチっと押して頂けると(人''▽`)ありがとう☆
↓ ↓ ↓ ↓